第4回国試午前28問の類似問題

国試第15回午前:第16問

正しいのはどれか。

a: 胆汁うっ滞は肝硬変の原因の一つである。

b: ストレスは胃潰瘍の原因の一つである。

c: 膵臓を全切除すると血糖値が下がる。

d: 強い放射線を照射すると骨髄の造血能は亢進する。

e: 筋肉の高度の挫滅は腎障害の原因となる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第7回午後:第47問

病態と対策との組合せで正しいのはどれか。

a: うっ血性心不全 ――――――――― ECUM(体外限外濾過法)

b: アルミニウム蓄積症 ――― デスフェリオキサミン(デスフェラール)

c: 貧血 ―――――――――――――――――--― 高Na透析液

d: 二次性上皮小体(副甲状腺)機能亢進症 ――------― 重曹透析

e: 高K血症 ――――――――――――――-----― カルシトニン

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第21回午前:第34問

尿路感染症の原因はどれか。

a: 前立腺肥大

b: 間質性腎炎

c: 嚢胞腎

d: 神経因性膀胱

e: 膀胱尿管逆流現象

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第27回午後:第77問

慢性透析患者の三大死因に入るものはどれか。

1: 肝硬変

2: 肺血栓塞栓症

3: 感染症

4: 尿毒症

5: 腸閉塞

国試第30回午後:第19問

肝硬変の非代償期にみられる所見はどれか。

a: 黄 疸

b: 腹 水

c: 血圧上昇

d: 血 尿

e: 女性化乳房

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第9回午前:第32問

うっ血性心不全の対策として誤っているのはどれか。

1: 安静

2: 食塩制限

3: ジギダリス剤の投与

4: 血管拡張薬の投与

5: 輸血

国試第30回午前:第5問

下腿浮腫の原因となるのはどれか。

a: 胃潰瘍

b: 肺 炎

c: 深部静脈血栓症

d: ネフローゼ症候群

e: 心不全

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第2回午前:第26問

腎不全を伴う疾患として誤っているのはどれか。

1: 全身性エリテマトーデス(SLE)

2: Goodpasture症候群

3: Wegener肉芽腫症

4: WPW症候群

5: 痛 風

国試第22回午後:第16問

尿路感染症の誘因はどれか。

a: 水腎症

b: 腎性糖尿

c: ファンコニ症候群

d: 前立腺肥大症

e: 膀胱尿管逆流現象

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第9回午後:第63問

維持透析患者の病態生理で正しい組合せはどれか。

a: 低カルシウム ―――――---上皮小体(副甲状腺)機能亢進

b: 水分過剰 ―――――――- うっ血性心不全

c: レニン分泌過剰 ――――- 血圧低下

d: 酢酸不耐症 ―――――― 血圧上昇

e: アルミニウム ―――――-- 骨軟化症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第16回午後:第65問

腎性骨異栄養症の発症に関係するのはどれか。

a: 血清抗利尿ホルモン(ADH)濃度上昇

b: 血清カリウム濃度上昇

c: 血清リン濃度上昇

d: 血清カルシウム濃度低下

e: 赤血球数減少

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第32回午前:第18問

慢性腎臓病の重症度を規定する因子はどれか。

a: 基礎疾患

b: 推算糸球体濾過量

c: 蛋白尿

d: 尿 量

e: 血 圧

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午後:第67問

高気圧酸素治療の適応疾患でないのはどれか。

a: 腎炎

b: 肝炎

c: イレウス

d: 空気塞栓症

e: 一酸化炭素中毒症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第30回午後:第13問

二次性高血圧症の原因となるのはどれか。

a: 慢性糸球体腎炎

b: 閉塞性睡眠時無呼吸症候群

c: 高安動脈炎

d: アジソン病

e: シーハン症候群

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午前:第16問

急性腎不全に対して透析を開始しなければならないのはどれか。

a: BUN 100 mg/dL

b: 血清HC03- 12 mEq/L

c: 血清クレアチニン8 mg/dL

d: 動脈血pH 7. 35

e: 血清K+ 5 mEq/L

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第31回午前:第19問

長期透析患者にみられる合併症でないのはどれか。

1: 腎性貧血

2: アミロイドーシス

3: 二次性副甲状腺機能低下症

4: 活性型ビタミンD欠乏

5: 掻痒症

国試第9回午前:第27問

低換気による呼吸不全が生じるのはどれか。

a: 特発性間質性肺炎

b: 細菌性肺炎

c: 睡眠薬中毒

d: 筋萎縮性側索硬化症

e: 肺動脈血栓塞栓症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第22回午前:第10問

ショックの成因はどれか。

a: グラム陰性桿菌感染症

b: 急性心筋梗塞

c: 肺梗塞

d: 尿崩症

e: 末端肥大症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第36回午前:第11問

創傷治癒を遅らせる因子はどれか。 

a: 糖尿病 

b: 低タンパク血症 

c: 妊娠 

d: 高血圧 

e: 副腎皮質ステロイド薬の投与 

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第10回午後:第45問

低酸素血症の原因となるのはどれか。

a: 死腔の減少

b: 肺内シャントの増加

c: 換気血流比不均等

d: 換気量の増加

e: 赤血球の増加

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e