電子計算機ハードウエアについて正しいのはどれか。
a: RAM(Random Access Memory)は主記憶装置に用いられる。
b: フロッピーディスクは磁気ディスクの一種である。
c: 固定ディスクはROM(ReOnly Memory)の一種である。
d: 磁気テープは中央処理装置(CPU)の一部である。
e: 補助記憶装置は主記憶装置への書き込み速度を高めるために用いられる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
コンピュータの補助記憶装置について誤っているのはどれか。
1: USBメモリはフラッシュメモリである。
2: 1層あたりの容量は、BD(Blu-ray Disk)はDVDの5倍以上である。
3: RAIDはデータ圧縮技術を基本としている。
4: NASはネットワークに直接接続して使用する。
5: 磁気テープは大量データの長期保存に使われる。
機器と点検項目との組合せで適切なのはどれか。
a: 電気メス ―――――――- 対極板安全回路
b: 除細動器 ――――――― 出力エネルギー
c: 人工呼吸器 ―――――― 高周波漏れ電流
d: 輪液ポンプ ――――――- デマンド感度
e: 心電図モニタ―――――-- 時定数
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
電子計算機の基本構成を示す図として正しいのはどれか。
誤っている組合せはどれか。
1: CPU ― 中央演算処理装置
2: DICOM ― ディジタル画像圧縮の規格
3: DNS ― ネットワークドメイン名とIPアドレスの変換
4: ISDN ― 電話回線を用いたディジタル通信
5: MODEM ― 通信用変調復調装置
記憶装置はどれか。
a: CDMA
b: ハードディスク装置
c: MO装置
d: USBメモリ
e: LANカード
正しいのはどれか。
a: アナログ信号をディジタル計算機に入力するにはD‐A変換器が必要である。
b: CPUはメモリ内のプログラムから読み出された命令に従って演算する。
c: CD‐ROMへの新たな書き込みはできない。
d: ハードディスクは読み出し専用である。
e: 半導体メモリは磁気メモリより低速である。
a: A/D変換器はディジタル信号をアナログ信号に変換する装置である。
b: イメージスキャナは出力装置である。
c: フロッピーディスク装置は記憶媒体を交換できる。
d: RAMには半導体メモリが使われている。
e: MIPSは演算速度を表す単位である。
1: RAIDによるハードディスクのミラーリングは信頼性を低下させる。
2: アクセス時間を短縮するためにキャッシュメモリが用いられる。
3: BD(Blu-ray Disc)の容量は約25GB/層である。
4: USBフラッシュメモリはEEPROMの一種である。
5: SSDはハードディスクをフラッシュメモリで置き換えたものである。
Showing 21 to 30 of 30 results