質量100gの物体が半径30cmの軌道上を1分間に30回転の等速円運動をしている。物体に作用するおよその遠心力[N]はどれか。
1: 0.1
2: 0.3
3: 0.5
4: 0.7
5: 0.9
等速円運動をしている物体がある。質量を0.5倍、角速度を2倍、回転半径を0.5倍としたとき、向心力の大きさは何倍になるか。
1: 0.25
2: 0.5
3: 1
4: 2
5: 4
質量2kgの物質が外力5Nを受けるとき、物体に生じる加速度はどれか。(医用機械工学)
1: $2.5cm/S^2$
2: $25cm/S^2$
3: $40cm/S^2$
4: $100cm/S^2$
5: $250cm/S^2$
遠心分離器において質量mの試料が半径rで円運動を行っている。運動中の角速度をωとすると遠心力はどれか。
1: mrω
2: mrω2
3: mr2ω
4: mω2/r
5: mω/r2
質量100gの物体を5秒間で2m上方に持ち上げたときのおよその仕事率[W]はどれか。ただし、重力加速度は9.8 m/s2とする。
1: 0.004
2: 0.04
3: 0.4
4: 0
5: 40
質量 50 kg の物体が秒速 10 m で動いている。この物体に一定の大きさの 制動力を加え続けると 25 m 移動したところで停止した。制動力の大きさ[N]はど れか。 ただし、制動力以外に運動を妨げる効果は無視できるものとする。
1: 1
2: 2
3: 20
4: 100
5: 200
誤っているのはどれか。(医用機械工学)
1: 遠心力は円運動における慣性力である。
2: 遠心力は円運動の角速度に比例する。
3: 遠心力は円運動を行う質点の質量に比例する。
4: 遠心力は円の外側方向に向く力である。
5: 遠心力は回転の中心から質点を結んだ線上に働く。
質量10kgの振り子をAの位置から静かに離した場合、おもりが最下点Bを通過するときのおおよその速さはどれか。ただし、重力加速度は9.8m/s2とする。
1: 2.2m/s
2: 4.4m/s
3: 5.0m/s
4: 9.9m/s
5: 19.6m/s
図のように質量500gのおもりを保持するための力Fはどれか。ただし、重力の加速度を9.8m/s2とし、A点での摩擦は考えない。
1: 4900N
2: 500N
3: 9.8N
4: 4.9N
5: 0.5N
質量mの物体が半径r、周速度vで等速円運動しているときの向心力はどれか。
1: $ mrv$
2: $ mrv^{2}$
3: $ mr^{2}v^{2}$
4: $ m\frac {v}{r}$
5: $ m\frac {v^{2}}{r}$
図のように固定された直径1mの軸にかかるトルクはどれか。ただし、おもりの質量は1kg、重力加速度は9.8m/s2、糸の質量は無視できるものとする。(医用機械工学)
1: 0.5 Nm
2: 1.0 Nm
3: 2.0 Nm
4: 4.9 Nm
5: 9.8 Nm
質量1.0 kg の剛体の棒が自由に回る継手を介して壁に取り付けられている。継手から0.30 m の所に質量1.0 kg の物体を置いた。棒が水平で動かないとき、継手から0.050 m の所に取り付けたひもが鉛直方向に引っ張るおよその力F[N]はどれか。ただし、棒の重心の位置は継手から0.15 m の所である。
1: 2
2: 5
3: 10
4: 20
5: 88
真空中で10μCと20μCの点電荷が0.5m離れている。この電荷間に働く力[N]はどれか。ただし、1/4πε0=9×109Nm2C-2とする。
1: 0.45
2: 0.9
3: 6
4: 7.2
5: 36
10μCと20μCの点電荷が0.5m離れている。この電荷間に働く力はどれか。ただし、1/4πε0=9×109Nm2C-2とする。
1: 0.0072 N
2: 0.072 N
3: 0.72 N
4: 7.2 N
5: 72 N
正しいのはどれか。
a: 等速円運動をしている物体には接線力が作用している。
b: 角速度とは単位時間当たりに回転する角度のことである。
c: 物体を回転させようとする働きのことをモーメントという。
d: モーメントは力と長さとの積で表される。
e: モーメントは慣性モーメントと角速度との積に等しい。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
初期状態では巻数10回の円形コイルに0.2Wbの磁束が直交している。コイル面を時計回りに1秒間あたり5rad(ラジアン)回転させるとき、コイルに発生する起電力の振幅[V]はどれか。
1: 0.4
2: 1
3: 2
4: 10
5: 25