第18回国試午前3問の類似問題

国試第5回午前:第6問

保険所の業務はどれか。

a: 公共医療事業の向上および増進

b: 生活扶助

c: 病院建物の建築許可

d: 衛生思想の普及および向上

e: 保健婦業務

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第19回午前:第6問

保健所の業務はどれか。(公衆衛生学)

a: 母性および乳幼児の保健に関する事頃

b: AIDSの予防に関する事頃

c: 住宅環境の衛生に関する事頃

d: 生活保護の調査に関する事頃

e: 医療機能評価に関する事頃

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第27回午後:第1問

保健所の業務はどれか。

a: 母性および乳幼児の保健に関する事項

b: AIDSの予防に関する事項

c: 住宅環境の衛生に関する事項

d: 生活保護の調査に関する事項

e: 医療機能評価に関する事項

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第9回午前:第15問

日本国憲法第25条に基づき「公衆衛生の向上」を目的として制定されている法律はどれか。

a: 精神保健法

b: 食品衛生法

c: 予防接種法

d: 労働基準法

e: 生活保護法

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第8回午前:第3問

老人保健法で定めている保健事業はどれか。

a: 予防接種

b: 健康教育

c: 健康手帳の交付

d: 機能訓練

e: 療育の給付

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第33回午後:第2問

医療法に規定されているのはどれか。

a: 病院の管理

b: 保健所の開設

c: 感染症の類型

d: 診療所の開設

e: 特定機能病院の要件

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第1回午前:第14問

保険所業務でないのはどれか。

1: 人工動態統計に関すること。

2: 栄養改善に関すること。

3: 大気汚染防止に関すること。

4: 精神衛生に関すること。

5: 歯科衛生に関すること。

国試第8回午前:第2問

医療施設について正しいのはどれか。

a: 診療所は48時間以上患者を収容しない。

b: 病院は20人以上の入院患者の収容施設を有する。

c: 病院の開設には都道府県知事の許可が必要である。

d: 老人保健施設は診療所に含まれる。

e: 助産所は医師がいなくても開設できる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第7回午前:第13問

老人保健法の保健事業について正しいのはどれか。

a: 健康手帳の交付

b: 予防接種

c: 救急医療

d: 栄養指導

e: 訪問指導

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e