第12回国試午後17問の類似問題

国試第8回午後:第12問

図に示す回路の電圧振幅伝達関数$\left|\frac{V_2}{V_1}\right|$の周波数特性として正しいのはどれか。

8PM12-0

国試第31回午後:第52問

図1に示した特性のダイオードを2つ用いた図2の回路の出力電圧VOの最大値VOmax[V]と最小値VOmin [V]はどれか。ただし、順方向の電圧降下は0.6Vとする。

31PM52-0

1: $ V_{o\max }=0.6$、$V_{o\min }=-0.6$

2: $ V_{o\max }=0.6$、$V_{o\min }=-3.0$

3: $ V_{o\max }=3.0$、$V_{o\min }=-3.0$

4: $ V_{o\max }=3.6$、$V_{o\min }=-3.6$

5: $ V_{o\max }=6.0$、$V_{o\min }=-6.0$

国試第15回午後:第10問

図の回路について誤っているのはどれか。

15PM10-0

a: 遮断周波数で出力電圧の減衰が最も大きい。

b: 遮断周波数は約160Hzである。

c: 時定数は1msである。

d: 遮断周波数より十分に高い周波数では積分回路として動作する。

e: 入出力電圧の位相差は周波数によらず一定である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第35回午前:第51問

図の単相変圧器の2次側端子間に2Ωの抵抗を接続して1次側端子に交流電圧450Vを印加したところ、1次電流は1Aとなった。I2/I1の値はどれか。 

25051

1: 1

2: 3

3: 5

4: 15

5: 30

国試第14回午前:第85問

漏れ電流測定回路について正しいのはどれか。

14AM85-0

a: 漏れ電流の測定値は電圧計Vの読みをR2で除した値である。

b: R1とC1とで高域通過フィルタを形成している。

c: 入力インピーダンスZは広い周波数範囲にわたって約10kΩである。

d: R1の抵抗値は10kΩである。

e: 点線内は人体の電撃に対する周波数特性を模擬している。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第1回午後:第20問

演算増幅器について正しいのはどれか。

a: 通常は正帰還をかけることにより必要な増幅度を実現する。

b: 差動入力端子を有している。

c: コンデンサ、抵抗と組み合わせて積分回路、微分回路などが簡単につくれる。

d: 直流信号は増幅できない。

e: 本質的に増幅器であるから、インピーダンス変換回路はつくれない。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第33回午前:第33問

図の電子回路の入力端子にそれぞれ1Vを印加した。出力電圧Voが-10Vであった。抵抗Rfの値は何kΩか。

img11212-33-0

1: 1

2: 5

3: 10

4: 15

5: 20