Loading...

第12回国試午前16問の類似問題

国試第37回午前:第21問

ヘリコバクター・ピロリ菌感染と関連しないのはどれか。

1:胃癌
2:十二指腸潰瘍
3:MALTリンパ腫
4:特発性血小板減少性紫斑病
5:逆流性食道炎

ME2第36回午前:第18問

自己免疫性疾患でないのはどれか。

1:皮膚筋炎
2:関節リウマチ
3:全身性エリテマトーデス
4:アルツハイマー病
5:シェーグレン症候群

国試第26回午後:第16問

原虫性疾患はどれか。

a:カンジダ症
b:帯状庖疹
c:梅 毒
d:トリコモナス症
e:アメーバ赤痢
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第17回午前:第47問

空気感染するのはどれか。

a:インフルエンザ
b:結核
c:水痘
d:後天性免疫不全症候群(AIDS)
e:マイコプラズマ肺炎
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第22回午後:第21問

接触感染するのはどれか。

1:風 疹
2:麻 疹
3:流行性耳下腺炎
4:流行性角結膜炎
5:AIDS

国試第13回午前:第6問

感染型食中毒の起因菌はどれか。

a:サルモネラ菌
b:ボツリヌス菌
c:黄色ブドウ球菌
d:腸炎ビブリオ
e:病原性大腸菌
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第37回午前:第25問

後天性免疫不全症候群(AIDS)患者に発症しやすい感染症はどれか。

a:ニューモシスチス肺炎
b:食道カンジダ症
c:帯状疱疹
d:マイコプラズマ肺炎
e:肺炎球菌性肺炎
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第11回午前:第17問

免疫の異常が主な原因となる疾患はどれか。

a:慢性関節リウマチ
b:ダウン症候群
c:インフルエンザ
d:クモ膜下出血
e:アトピー性皮膚炎
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第3回午前:第9問

炎症性疾患はどれか。

a:結核
b:心筋症
c:尿毒症
d:脂肪肝
e:真菌症
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第8回午前:第7問

疾患と原因との組合せで正しいのはどれか。

1:結核 ――――――― 細菌
2:梅毒 ――――――― 真菌
3:日本脳炎 ――――― 原虫
4:腎孟腎炎 ――――― ウイルス
5:カンジダ症 ――――- リケッチァ

国試第28回午前:第16問

蚊が媒介する感染症はどれか。

a:ツツガムシ病
b:アメーパ赤痢
c:デング熱
d:マラリア
e:オウム病
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第4回午前:第3問

伝染病予防に基づき全数報告とする疾患はどれか。

a:ジフテリア
b:インフルエンザ
c:肺炎
d:梅毒
e:麻疹
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e