人工心肺について正しいのはどれか。
a: 肺循環と体循環とを灌流する。
b: 完全体外循環中は心拍動を停止できる。
c: 灌流量は心拍出量の約80%を目安とする。
d: 血液のpH調節のため酸素と二酸化炭素を用いる。
e: 無血体外循環では抗凝固剤は不要である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
成人の安静呼吸時で標準的な値はどれか。
1: 解剖学的死腔量は500mLである。
2: 胸腔内圧は-5~-8cmH2Oである。
3: 動脈血の酸素分圧は50mmHgである。
4: 一回換気量は1000mLである。
5: 混合静脈血の酸素飽和度は50%である。
人工心肺による低体温での体外循環について誤っているのはどれか。
a: 組織の酸素需要は減少する。
b: 組織での酸素授受がよくなる。
c: 血液の粘度が低下する。
d: 血液の凝固能が変化する。
e: 酸素解離曲線が左方に移動する。
換気について正しいのはどれか。
a: 低換気ではPaCO2が上昇する。
b: 低換気ではPaO2が低下する。
c: 肺胞死腔は解剖学的死腔の一種である。
d: 肺塞栓症では死腔が減少する。
e: 無気肺ではシャントが増える。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
呼吸不全について正しいのはどれか。
a: 呼吸筋疲労による換気量減少は呼吸不全の原因になる。
b: すべての呼吸不全は人工呼吸器装着の適応になる。
c: 動脈血炭酸ガス分圧40mmHgはCO2ナルコーシスとされる。
d: 動脈血酸素分圧50mmHgは呼吸不全とされる。
e: 酸素療法が換気を抑制することがある。
死腔について正しいのはどれか。
a: 呼吸細気管支は解剖学的死腔である。
b: 人工鼻は死腔でない。
c: 肺血栓塞栓症では死腔が増加する。
d: 生理学的死腔率 (VD/VT) の基準値は約0.3である。
e: 呼吸パターンは死腔に影響しない。
気管吸引について正しいのはどれか。
a: 人工呼吸器装着中は時間を決めて行う。
b: 人工呼吸器装着中は換気量や気道内圧が効果の指標となる。
c: 1 回の吸引操作で 10 秒以上の陰圧はかけない。
d: 重篤な低酸素血症は絶対的禁忌である。
e: 滅菌手袋を使用しなければならない。
d: 正常では生理学的死腔率(VD/VT)は約0.3である。
低体温について正しいのはどれか。
a: 血液粘度が低下する。
b: 人工心肺の安全限界が狭まる。
c: 組織への酸素移行が減少する。
d: 混合静脈血酸素飽和度が増加する。
e: アルファスタット法による管理ではpHが上昇する。
血液透析中に起こる空気誤入に関して正しいのはどれか。
a: 症状として激しい咳嗽が起こる。
b: 血液ポンプの回転数が少ないと起こる。
c: 緊急処置として動脈回路を鉗子で遮断する。
d: 血圧は上昇するので血管拡張薬を舌下投与する。
e: 処置として左を下にする側臥位で頭を心臓より下方とする。
人工心肺による体外循環について正しいのはどれか。
a: 小児の体表面積あたりの灌流量は成人よりも多い。
b: 血液希釈によって酸素解離曲線は右方に移動する。
c: 復温時には混合静脈血酸素飽和度は上昇する。
d: アルカローシスの補正に炭酸水素ナトリウムを用いる。
e: 膠質浸透圧の保持に乳酸加リンゲルを用いる。
正しいのはどれか。
1: 嚥下するとき喉頭蓋は開く。
2: 右肺は2葉からなる。
3: 吸気時に横隔膜は弛緩する。
4: 胸膜は臓側胸膜と壁側胸膜からなる。
5: 左主気管支は右主気管支に比べ、より体の長軸方向に分岐する。
圧規定換気様式の強制換気中に肺のコンプライアンスが低下した。 変化として正しいのはどれか。
1: 1回換気量は低下する。
2: 換気回数は減少する。
3: 吸気時間は延長する。
4: 動脈血酸素分圧は上昇する。
5: 最高気道内圧は低下する。
成人の呼吸について基準範囲内の値はどれか。
1: 胸腔内圧は+10cmH2Oである。
2: 残気量は2000mlである。
3: 1回換気量は1000mlである。
4: 最大吸気圧は-20cmH2Oである。
5: 肺活量は3000mlである。
人工呼吸の生体への影響について正しいのはどれか。
a: 眼圧の低下
b: 肺気量の減少
c: 心拍出量の減少
d: 尿量の減少
e: 胸腔内圧の低下
人工呼吸器について正しいのはどれか。
1: 吸気弁は吸気時に閉じる。
2: 体外式陰圧換気法(胸郭外陰圧式)が主流である。
3: 全身麻酔下でないと実施できない。
4: 患者の呼気を補助するのが主な機能である。
5: 回路内のホースヒータは水分貯留を防止する。
自発呼吸の吸気時に生じない現象はどれか。
1: 外肋間筋の収縮
2: 肺胞の拡張
3: 横隔膜の降下
4: 胸腔内圧の低下
5: 静脈還流量の減少
1: 血液希釈によって溶血量は増加する。
2: 血液希釈によって膠質浸透圧は増加する。
3: 血液希釈によって血液粘稠度は増加する。
4: 低体温によって血液粘稠度は低下する。
5: 低体温によって組織への酸素の移行は低下する。
人工心肺を用いた体外循環中の電解質、内分泌系の変動で正しいのはどれか。
a: 血中ナトリウム濃度は低下する。
b: 血中カリウム濃度は低下する。
c: 赤血球液の使用で血中カルシウム濃度は上昇する。
d: インスリンの過剰分泌により低血糖になりやすい。
e: バソプレシンは増加する。
人工呼吸下の患者の最高気道内圧に影響を与えるのはどれか。
a: 肺・胸郭コンプライアンス
b: 呼吸回路の機械的死腔
c: 吸気終末休止(EIP)
d: 吸気流速
e: 気管チューブの内径
Showing 21 to 40 of 77 results