第6回国試午後81問の類似問題

ME2第37回午後:第53問

病院電気設備での等電位接地はどの区分になるか。

1: 電撃保護用

2: 設備保安用

3: 基準電位用

4: 雷保護用

5: 雑音対策用

国試第18回午前:第82問

電気的安全について正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)

a: アンギオグラフィで最も注意しなければならないのはマクロショックである。

b: エックス線装置の外装は接地しなければならない。

c: 心臓カテーテル検査室内の医用機器の保護接地線は一点に接続する。

d: エックス線CT装置の電源コードはリング状にまとめておく。

e: MRI装置の外装は接地してはならない。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第39回午後:第57問

JIS T 1022による非常電源設備について誤っているのはどれか。

1: 一般非常電源は40秒以内に立ち上がる。

2: 特別非常電源は10秒以内に立ち上がる。

3: 瞬時特別非常電源は0.5秒以内に立ち上がる。

4: 自家発電設備の連続運転時間は10時間以上である。

5: 瞬時特別非常電源の連続運転時間は5分以上である。

国試第7回午後:第79問

非接地配線方式について正しいのはどれか。

a: 一線の地絡時にも電源の供給を確保することを目的としている。

b: 絶縁監視装置(アイソレーションモニタ)は必要でない。

c: 一つの医用機器の絶縁不良事故で容易に停電する。

d: 絶縁トランスが設備側にあるため、機器故障時に漏れ電流は増加する。

e: 手術室やICUのように生命維持管理装置を使う場所では採用することが望ましい。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第21回午前:第80問

JIST1022に規定されている非常電源について正しいのはどれか。

1: 一般非常電源は商用電源の停止後60秒以内に電圧が確立すること。

2: 一般非常電源は連続定格時間が24時間以上のものであること。

3: 特別非常電源は商用電源の停止後10秒以内に電圧が確立すること。

4: 特別非常電源の外郭表面の色は黄色とすること。

5: 瞬時特別非常電源は商用電源の停止後5秒以内に電圧が確立すること。

国試第21回午前:第78問

医用接地方式について正しいのはどれか。

a: すべての医用室には保護設置の設備を設けなければならない。

b: 等電位接地の目的はマクロショック防止である。

c: 医療接地センタは接地幹線と接地極の間を中継する。

d: 接地幹線は建物の鉄骨と独立して設けなければならない。

e: 鉄骨造りの建物では地価部分を接地極として用いる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第29回午後:第51問

JIS T 1022に規定されている非常電源について正しいのはどれか。

1: 一般非常電源のコンセントの色は緑である。

2: 特別非常電源のコンセントの色は白である。

3: 一般非常電源の立ち上がり時間は20秒以内である。

4: 瞬時特別非常電源の立ち上がり時間は1秒以内である。

5: 特別非常電源の立ち上がり時間は10秒以内である。

国試第2回午後:第85問

病院の電気設備について正しいのはどれか。

1: 等電位接地を施した導電性部分と医用接地センタ間の電気抵抗は0.1Ω以下である。

2: 非接地配線方式下で使用するME機器はアースをとる必要がない。

3: 非接地配線方式では機器故障時に洩れ電流が高くなるという欠点がある。

4: 医用接地方式では接地センタに接地抵抗100Ω以下の医用接地極をもうける。

5: 等電位接地での患者環境は患者が占める場所から水平方向5m、床上高さ3mである。

ME2第31回午後:第57問

手術中に非接地配線方式の絶縁監視装置のアラームが鳴った。対応として正しいのはどれか。

1: 停電の危険があるので手術を中止した。

2: 感電の危険があるので手術を中止した。

3: 手術を中断し、室内の機器の漏れ電流を測定した。

4: 手術は続行し、手術後に室内の機器の漏れ電流を測定した。

5: 安全性は確保されているので術中・術後に何もしなかった。

国試第8回午前:第89問

非接地配線方式について正しいのはどれか。

a: 主目的はミクロショックを防止することにある。

b: ME機器故障時に漏れ電流を低く抑えることができる。

c: 1線の地絡時にも電源の供給を確保することができる。

d: 心臓手術室では必要性が高い。

e: 保護接地の設備は不要である。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第3回午後:第77問

非接地配線方式について正しいのはどれか。

a: 主目的はミクロショックを防止することにある。

b: 絶縁トランスを設備側に持つため、ME機器故障時に洩れ電流を低く抑えることができる。

c: 1線の地絡時にも電源の供給を確保することができる。

d: 心臓手術では必要性が高い。

e: 保護接地の設備は不要である。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第20回午前:第84問

電気的安全性点検方法について正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)

a: 接地漏れ電流は電源プラグを正極性として最大値を測定値とする。

b: 絶縁外装の機器は外装漏れ電流を測定する必要がない。

c: B形装着部の患者漏れ電流IIIは測定する必要がない。

d: 患者測定電流は測定端子を装着部の2本のリード線につないで測定する。

e: 医用機器の定格電力は通常出力状態における平均消費電力である。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第24回午後:第38問

病院の接地設備で誤っているのはどれか。(医用機器安全管理学)

1: 保護接地設備はすべての医用室で必要である。

2: 病院建物の地下部分を接地極として使うことが推奨されている。

3: 医用接地センタには水道管などが接続される。

4: 医用接地極の接地抵抗は0.1Ω以下である。

5: カテゴリAの医用室には等電位接地設備が必要である。

ME2第36回午後:第44問

等電位接地について正しいのはどれか。

1: 主たる目的はマクロショックの防止である。

2: 接地には電気抵抗10Ω以下の導線を用いる。

3: 患者周囲の絶縁された部分を接地する。

4: 心臓カテーテル検査室に設ける必要がある。

5: 接地線は複数の医用接地センタに分散させて接続する。

国試第11回午前:第81問

医用電気機器の分類について正しいのはどれか。

a: 体表にのみ適用する場合はクラス0I機器も認められる。

b: クラスI機器の追加保護手段は基礎絶縁である。

c: クラスII機器では一重の強化絶縁は認められない。

d: クラスIII機器は患者に使用する機器として認められない。

e: 商用電源に接続したときにクラスI機器になる内部電源機器もある。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第1回午後:第76問

医用機器使用上の安全問題について誤っているのはどれか。

a: 電気的安全についてだけを考慮すればよい。

b: 電気による事故として電撃以外に過大エネルギーによる熱傷なども生じる。

c: 生命維持管理装置の使用に当たっては非常電源設備とその稼動体制が必要である。

d: 機器の信頼性低下などによる間接的な事故要因にも注意する。

e: 機器を多数使用する場合でも個々の機器の安全性や信頼性に注意すれば全体としての安全を保つことができる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第20回午前:第83問

医用電気機器の漏れ電流について正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)

1: 患者漏れ電流Iは装着部から患者を介して大地に流れる。

2: 患者漏れ電流IIはF形絶縁装着部に現れた電源電圧によって流れ る。

3: 患者漏れ電流IIIは信号入出力部に現れた電源電圧によって流れる。

4: 外装漏れ電流は装着部から機器外装に流れる。

5: 接地漏れ電流は患者を介して保護接地線に流れる。

国試第36回午前:第69問

人工呼吸管理の災害時への対応として誤っているのはどれか。

1: .常時から非常電源用コンセントに電源プラグを接続しておく。 

2: 用手的換気装置の用意をしておく。 

3: 医療ガス安全管理委員会に設備、配管の点検を依頼する。 

4: 人工呼吸器の内部バッテリを優先して使用する。 

5: 停電後の復電時には、サージ電流対策を講じる。 

ME2第29回午後:第53問

医用電気機器のクラス別分類で誤っているのはどれか。

1: 内部電源機器の保護手段は基礎絶縁である。

2: クラスⅠ機器の追加保護手段は保護接地である。

3: クラスⅡ機器は2Pプラグで使用しでもよい。

4: クラスⅠ機器は使用上の設備による制限がある。

5: バッテリーを内蔵したクラスⅠ機器を商用交流電源に接続したときは内部電源機器として扱う。

国試第25回午前:第40問

非常電源について正しいのはどれか。

a: 一般非常電源の立ち上がり時間は40秒以内である。

b: 特別非常電源の連続運転時間は10時間以上である。

c: 交流無停電電源のコンセント外郭の色は緑色でもよい。

d: 瞬時特別非常電源の立ち上がり時間は0.1秒以内でなくてはならな い。

e: 内視鏡室には非常電源を設けなくてもよい。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e