第56回午後第21問の類似問題

第55回午前:第22問

疾患を有する人の中で、検査で正しく陽性と判定される割合はどれか。  

1: 感度

2: 一致率

3: 特異度

4: 偽陽性率

5: 偽陰性率

  • 答え:1
  • 解説:この問題では、疾患を有する人の中で、検査で正しく陽性と判定される割合を求めています。この割合は感度と呼ばれます。
  • 感度は、疾病ありの者(異常者)を、スクリーニング陽性(異常)とする率である。この定義から、感度が正しい選択肢であることがわかります。
  • 一致率は、2つの判定結果が一致する割合である。この問題では、疾患を有する人の中で正しく陽性と判定される割合を求めているため、一致率は関係ありません。
  • 特異度は、疾病なしの者を、スクリーニング陰性(正常)とする率である。この問題では、疾患を有する人の中で正しく陽性と判定される割合を求めているため、特異度は関係ありません。
  • 偽陽性率は、疾病に罹患していない人のうち、検査で陽性になった人の割合である。この問題では、疾患を有する人の中で正しく陽性と判定される割合を求めているため、偽陽性率は関係ありません。
  • 偽陰性率は、実際にその疾病に罹患している人のうち、検査で陰性になった人の割合である。この問題では、疾患を有する人の中で正しく陽性と判定される割合を求めているため、偽陰性率は関係ありません。
  • 科目:基礎作業療法学・作業療法管理学
  • 重要度:プレミアム特典
  • 類似問題を見る
  • この問題について報告する

第55回午前:第1問

病気Xの有無を調べる検査の感度、特異度、陽性的中率、陰性的中率を表に示す。正しいのはどれか。2つ選べ。 

55_0_1

1: 病気Xに罹患している人で、検査が正しく陽性と判定された確率は85%である。

2: 病気Xに罹患していない人で、検査が正しく陰性と判定された確率は95%である。

3: 病気Xを判定する検査が陽性の場合、真に病気Xに罹患している確率は80%である。

4: 病気Xを判定する検査が陰性の場合、真に病気Xに罹患している確率は15%である。

5: 病気Xを判定する検査が陰性の場合、真に病気Xに罹患していない確率は90%である。

第45回午前:第23問

検査の感度を示す説明で正しいのはどれか。  

1: 測定の精密度

2: 実際の患者が検査で陽性となる確率

3: 実際の患者でない者が検査で陰性となる確率

4: 検査が陽性だった場合に実際の患者である確率

5: 検査が陰性だった場合に実際の患者でない確率

第52回午後:第22問

陽性尤度比の説明で正しいのはどれか。  

1: 検査的中率と同義である。

2: 陰性尤度比を足すと1になる。

3: 「感度÷(1 − 特異度)」で計算できる。

4: 値が小さいほど臨床導入の妥当性が高い。

5: 実際の該当者のうち検査で陽性となる割合である。

第48回午後:第49問

100人の中に転倒経験者が50人いて、そのうちの40人はバランス検査で異常を指摘されていた。また、検査で異常を指摘されない転倒未経験者は30人いる。この検査の陽性尤度比はどれか。ただし、陽性尤度比は感度/(1-特異度)で表される。  

1: 0.6

2: 0.7

3: 0.8

4: 1.0

5: 2.0

第52回午後:第22問

あるスクリーニングテストの結果を表に示す。このテストの感度はどれか。 

52_1_22

1: 20%

2: 40%

3: 50%

4: 60%

5: 80%