第40回午前第67問の類似問題

第38回午前:第62問

誤っている組合せはどれか。  

1: 椅子座位食事-1~1.5 METs

2: ポータブルトイレ排便-3~4 METs

3: 歩行(4 km/時)-3~4 METs

4: ラジオ体操- ─3~4 METs

5: シャワーを浴びる-5~6 METs

第34回午前:第57問

誤っているのはどれか。  

1: ベッド上排便:1~2 METS

2: 椅子座位食事:1~1.5 METS

3: 温かいシャワー:3~4 METS

4: 歩 行:3~4 METS

5: ラジオ体操:3~4 METS

第35回午前:第65問

運動と代謝当量(METs)との組合せで誤っているのはどれか。  

1: 背臥位での足関節自動運動-1~2 METs

2: 歩行(4.8 km/時)-5~6 METs

3: ジョギング(8 km/時)-7~8 METs

4: 階段の昇り-6~8 METs

5: 階段の降り-4~5 METs

第40回午前:第53問

活動とエネルギー消費(METs)との組合せで誤っているのはどれか。  

1: 机上の仕事-1.5~2.0

2: 自転車(8 km/時)-2.5~3.0

3: シャワー-4.5~5.5

4: 速歩(6 km/時)-5.0~6.0

5: ジョギング(8 km/時)-7.0~8.0

第44回午前:第99問

動作と運動強度との組合せで正しいのはどれか。  

1: シャワー浴 − 1〜2 METs

2: 自動車の運転 − 3〜4 METs

3: 盆栽の手入れ − 4〜5 METs

4: 階段昇降 − 5〜6 METs

5: ラジオ体操 − 6〜7 METs

第39回午前:第82問

動作と運動強度との組合せで正しいのはどれか。  

1: 食 事-1.0~1.5 METs

2: 台所仕事-1.5~2.0 METs

3: 歩行(時速5 km)-2.0~2.5 METs

4: 入 浴-2.5~3.0 METs

5: 階段を降りる-4.0~5.0 METs

第37回午前:第8問

活動と運動強度との組合せで正しいのはどれか。  

1: 読書-0.5~0.8 METs

2: 床ふき-1.0~1.5 METs

3: 歩行(時速4 km)-1.5~2.0 METs

4: 自転車(時速8 km)-2.0~3.0 METs

5: 階段昇降-3.0~4.0 METs

第45回午前:第22問

運動の強度(厚生労働省「健康づくりのための運動指針2006」による)と身体活動との組合せで正しいのはどれか。  

1: 1 MET-散歩

2: 1.5 METs-階段の昇降

3: 3.5 METs-掃除機での掃除

4: 4 METs-アイロンがけ

5: 5 METs-ベッドメイク

第54回午後:第69問

通常歩行(4 km/h)の代謝当量(METs)はどれか。  

1: 1~2 METs

2: 3~4 METs

3: 5~6 METs

4: 7~8 METs

5: 9~10 METs

  • 答え:2
  • 解説:通常歩行(4 km/h)の代謝当量(METs)は3~4 METsであり、選択肢2が正しいです。METsは活動の強度を示す指標で、1 METは安静時の代謝率を示します。
  • 1~2 METsは、立位や歩行、オートバイ乗車などの活動が該当しますが、通常歩行(4 km/h)の代謝当量はもう少し高いです。
  • 3~4 METsは通常歩行(4 km/h)の代謝当量で正しいです。この範囲の活動は、適度な運動強度とされています。
  • 5~6 METsは、歩行(6.4 km/h)やサイクリング(16.1 km/h)、乗馬(早馬)などの活動が該当しますが、通常歩行(4 km/h)の代謝当量はもう少し低いです。
  • 7~8 METsは、ジョギング(8 km/h)や激しいスキー滑降、バスケットボール、登山などの活動が該当しますが、通常歩行(4 km/h)の代謝当量はもっと低いです。
  • 9~10 METsは、走行(9.7 km/h)などの活動が該当しますが、通常歩行(4 km/h)の代謝当量はかなり低いです。
  • 科目:運動学
  • 重要度:プレミアム特典
  • 類似問題を見る
  • この問題について報告する