Kienböck病で障害されるのはどれか。
1: 月状骨
2: 三角骨
3: 舟状骨
4: 小菱形骨
5: 大菱形骨
Bennett骨折を生じるのはどれか。
1: 月状骨
2: 尺骨
3: 舟状骨
4: 第1中手骨
5: 橈骨
立方骨に接していないのはどれか。
1: 踵骨
2: 舟状骨
3: 第1楔状骨
4: 第4中足骨
5: 第5中足骨
ショパール関節を構成しないのはどれか。
1: 踵骨
2: 距骨
3: 舟状骨
4: 立方骨
5: 楔状骨
中間楔状骨に接するのはどれか。
1: 距骨
2: 脛骨
3: 舟状骨
4: 踵骨
5: 腓骨
女児に多い骨端症の罹患部位はどれか。
1: 大腿骨骨頭
2: 脛骨粗面
3: 踵 骨
4: 足の舟状骨
5: 第2中足骨
Lisfranc関節を構成するのはどれか。2つ選べ。
1: 距骨
2: 舟状骨
3: 踵骨
4: 内側楔状骨
5: 立方骨
足部の内側縦アーチを構成しないのはどれか。
1: 踵骨
2: 距骨
3: 立方骨
4: 舟状骨
5: 楔状骨
骨折部の血流が障害されやすいのはどれか。2つ選べ。
1: 脛骨粗面
2: 大腿骨頭
3: 坐骨結節
4: 手の舟状骨
5: 上腕骨大結節
骨折により骨壊死を起こしやすいのはどれか。
1: 距骨
2: 踵骨
3: 中間楔状骨
4: 内側楔状骨
5: 立方骨
足の外側縦アーチを形成するのはどれか。2つ選べ。
1: 踵骨
2: 距骨
3: 舟状骨
4: 立方骨
5: 中間楔状骨
筋が付着していないのはどれか。
1: 内側楔状骨
2: 舟状骨
3: 立方骨
4: 距骨
5: 踵骨
偽関節を生じやすいのはどれか。2つ選べ。
1: 手の舟状骨骨折
2: 鎖骨骨折
3: 肋骨骨折
4: 大腿骨頸部骨折
5: 踵骨骨折
Chopart関節を構成しないのはどれか。
1: 踵 骨
2: 距 骨
3: 舟状骨
4: 立方骨
5: 内側楔状骨
上肢の末梢神経障害でみられるのはどれか。
1: Barré徴候
2: Froment徴候
3: Kernig徴候
4: Laségue徴候
5: Romberg徴候
下肢の骨端症と好発部位との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 第1 Kohler症-踵骨
2: 第2 Kohler症-舟状骨
3: Sever病-中足骨
4: Osgood-Schlatter病-脛骨結節
5: Perthes病-大腿骨骨頭
転子果長の測定に影響を与えるのはどれか。2つ選べ。
1: 脊柱の側弯
2: 大腿骨頸部骨折
3: 膝関節の腫脹
4: 膝関節の伸展制限
5: 足関節の背屈制限
骨粗鬆症性骨折が起こりやすいのはどれか。
1: 頸椎
2: 鎖骨
3: 胸椎
4: 腓骨
5: 踵骨
脊髄損傷で異所性骨化を認めやすいのはどれか。2つ選べ。
1: 仙腸関節
2: 股関節
3: 膝関節
4: 足関節
5: 足指関節
リスフラン関節を構成する骨で誤っている組合せはどれか。
1: 内側楔状骨-第1中足骨
2: 中間楔状骨-第2中足骨
3: 外側楔状骨-第3中足骨
4: 舟状骨-第4中足骨
5: 立方骨-第5中足骨