歩行率で誤っているのはどれか。
1: 歩調ともいう。
2: 1分間の歩数で表示する。
3: 歩行速度は歩幅×歩行率で計算できる。
4: 一般に女性より男性で高い。
5: 自由歩行では壮年以降は加齢に従い低下する。
正常歩行について誤っているのはどれか。
1: 一側の踵接地から次の同側踵接地までを1歩行周期という。
2: 一側下肢の立脚相と遊脚相の比率は1:1である。
3: 1分間の歩数を歩行率という。
4: 歩行速度と歩幅とは正の相関がある。
5: 自由歩行時の歩幅は50~80 cmである。
歩行(80 m/分)に相当する運動強度に最も近いのはどれか。
1: 1.5 METs
2: 3.5 METs
3: 5.0 METs
4: 6.0 METs
5: 7.0 METs
歩行について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 重心点の高さは立脚中期に最大となる。
2: 歩行速度は重複歩時間に比例する。
3: 両脚支持期は1歩行周期に1回ある。
4: 歩行率は一般に男性が女性よりも高い。
5: エネルギー効率は快適歩行速度で最もよい。
歩行について正しいのはどれか。
1: 身長が高いほど重複歩距離は短くなる。
2: 進行方向と足の長軸がなす角度を足角という。
3: 両脚支持期は歩行速度が速くなると長くなる。
4: 水平面上の進行方向に対して垂直方向の両足の開きを歩幅という。
5: 一側の踵が接地してから再び接地するまでの時間をステップ時間という。
歩行率で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 歩行比ともいう。
2: 身長で補正する。
3: 幼児では高齢者より大きい。
4: 単位時間当たりの歩数を意味する。
5: 加齢による変化は歩幅より大きい。
通常歩行(4 km/h)の代謝当量(METs)はどれか。
1: 1~2 METs
2: 3~4 METs
3: 5~6 METs
4: 7~8 METs
5: 9~10 METs
歩行周期について誤っているのはどれか。
1: 一歩とは一方の踵接地から他方の踵接地までをいう。
2: 重複歩とは踵接地から次の同側の踵接地までをいう。
3: 歩行率とは1秒または1分当たりの歩数である。
4: 正常歩行の遊脚相は歩行周期の25%を占める。
5: 走行時には二重支持期が消失する。
体重60 kgの人が速度70 m/分で平地を歩行した場合、80 kcalのエネルギーを消費するのに必要な歩行時間はどれか。ただし、酸素消費量(ml/min/kg)=歩行速度(m/min)×0.1+3.5とする。
1: 5分
2: 30分
3: 60分
4: 90分
5: 120分
健常成人が歩行速度を上げた場合の変化で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 歩隔の拡大
2: 歩行率の増加
3: 重複歩距離の増加
4: 両脚支持期の延長
5: 重心の左右移動の増加