僧帽弁狭窄症による心不全で初期からみられるのはどれか。
1: 頸静脈怒張
2: 呼吸困難
3: 肝脾腫
4: 高血圧
5: 浮腫
右心不全の直接的原因として正しいのはどれか。
1: 高血圧
2: 肥大型心筋症
3: 僧帽弁閉鎖不全症
4: 原発性肺高血圧症
5: 大動脈弁閉鎖不全症
左心不全の症状はどれか。
1: 高血圧
2: 肝脾腫
3: 起坐呼吸
4: 下腿浮腫
5: 頸静脈怒張
うっ血性心不全でみられるのはどれか。
1: 咳嗽
2: 皮膚紅潮
3: 頸動脈雑音
4: 心胸郭比40%
5: 初期の体重減少
心不全で正しいのはどれか。
1: 左心不全では肝腫大をきたす。
2: 左心不全では頸静脈怒張がみられる。
3: 右心不全では肺動脈圧が上昇する。
4: 右心不全では下腿浮腫がみられる。
5: 脳性ナトリウム利尿ペプチドが低下する。
うっ血性心不全の際にみられるのはどれか。
1: 皮膚紅潮
2: 咳嗽
3: 初期の体重減少
4: 頸動脈雑音
5: 心胸郭比40%
うっ血性心不全の急性増悪時にみられるのはどれか。2つ選べ。
1: 浮 腫
2: 四肢冷感
3: 体重減少
4: 頸静脈圧低下
5: 高ナトリウム血症
右心不全の症候として正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 肺水腫
2: 肝脾腫
3: 起坐呼吸
4: 下腿浮腫
5: チアノーゼ
心室収縮期に生じているのはどれか。2つ選べ。
1: 三尖弁開放
2: 僧帽弁閉鎖
3: 大動脈弁閉鎖
4: 肺動脈圧低下
5: 肺動脈弁開放
閉塞性換気障害を呈するのはどれか。2つ選べ。
1: 肺気腫
2: 肺線維症
3: 慢性気管支炎
4: うっ血性心不全
5: 筋ジストロフィー
感染性心内膜炎が原因で生じやすいのはどれか。
1: 脳塞栓症
2: 心囊液貯留
3: 下肢静脈血栓
4: 僧帽弁狭窄症
5: 循環血漿量減少性ショック
門脈圧亢進の症状でないのはどれか。
1: 食道静脈瘤
2: 腹部静脈怒張
3: 腎機能低下
4: 浮腫
5: 腹水
冠血流を減少させる要因はどれか。
1: 収縮期の血圧の低下
2: 心拍数の低下
3: 大動脈弁狭窄
4: 心房中隔欠損
5: 僧帽弁狭窄
頭蓋内圧亢進でみられない症状はどれか。
1: 頭痛
2: 嘔気
3: 頻脈
4: 血圧上昇
5: うっ血乳頭
非圧痕性浮腫を生じる疾患はどれか。
1: ネフローゼ症候群
2: 甲状腺機能低下症
3: 肝硬変
4: 心不全
5: 熱傷
運動中に突然死するリスクが高い病態はどれか。
1: 肺動脈弁閉鎖不全症
2: 心房中隔欠損症
3: 大動脈弁狭窄症
4: 慢性心膜炎
5: 肺線維症
閉塞性障害をきたす疾患はどれか。
1: 肺線維症
2: 重症筋無力症
3: 気 胸
4: 肺気腫
5: 横隔膜ヘルニア
脳塞栓の直接的な原因となるのはどれか。
1: 低血圧
2: 低色素性貧血
3: 狭心症
4: 心室性期外収縮
5: 心弁膜症
右後下小脳動脈の閉塞で発症した脳梗塞でみられないのはどれか。
1: 右片麻痺
2: 右眼瞼下垂
3: 右小脳性運動失調
4: 右顔面温痛覚障害
5: 左上下肢温痛覚障害
心筋梗塞の合併症として誤っているのはどれか。
1: 心室頻拍
2: 下肢静脈瘤
3: 肩手症候群
4: 僧帽弁逆流
5: 心室中隔穿孔