第56回午前第78問の類似問題

第44回午後:第58問

手続き記憶で正しいのはどれか。  

1: 陳述記憶に分類される。

2: 普遍的な概念に関連する。

3: 内容は常に意識化される。

4: 反復訓練によって獲得される。

5: 非言語的な表象として想起される。

第57回午前:第78問

記憶と関係部位の組合せで正しいのはどれか。  

1: 長期記憶 ── 視 床

2: 手続き記憶 ── 扁桃体

3: プライミング ── 小 脳

4: エピソード記憶 ── 松果体

5: ワーキングメモリー ── 前頭葉

  • 答え:5
  • 解説:この問題では、記憶と関係部位の組合せについて正しいものを選ぶ必要があります。正しい組合せはワーキングメモリーと前頭葉です。
  • 長期記憶は視床ではなく、扁桃体や小脳などが関わっています。視床は痛覚や運動機能の調整、感情に関係しています。
  • 手続き記憶は扁桃体ではなく、線条体が関わっています。扁桃体は古典的条件付け情動反応に関係しています。
  • プライミングは小脳ではなく、新皮質が関わっています。小脳は古典的条件付け骨格筋反応に関係しています。
  • エピソード記憶は松果体ではなく、内側側頭葉が関わっています。松果体はメラトニンを分泌し、生体リズムに関与しています。
  • ワーキングメモリーは前頭連合野(前頭葉、頭頂葉、前帯状皮質など)が関わっているため正解です。ワーキングメモリーは短期的な情報処理や注意の維持に関与しています。
  • 科目:臨床心理学
  • 重要度:プレミアム特典
  • 類似問題を見る
  • この問題について報告する

第49回午前:第25問

記憶に関連する説明で正しいのはどれか。  

1: 再生は再認より容易である。

2: 展望記憶は陳述記憶に含まれる。

3: 手続き記憶は潜在記憶の一つに位置付けられる。

4: 作動記憶(ワーキングメモリー)は出来事に関する記憶である。

5: 逆向健忘は発症以後にあった出来事を覚えていられないことをいう。

第51回午後:第79問

記憶のプライミングについて正しいのはどれか。  

1: 学習によって習熟する。

2: 健忘症候群では障害される。

3: 潜在記憶の1つである。

4: 短期記憶に分類される。

5: 陳述記憶の1つである。

第46回午前:第24問

高次脳機能障害と評価のための課題との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。  

1: 知 能 — 模写課題

2: 注 意 — 数唱課題

3: 失 行 — 抹消課題

4: 遂行機能 — 迷路課題

5: 短期記憶 — 鏡映描写課題

第53回午前:第82問

運動制御における小脳の役割で正しいのはどれか。  

1: 一連の動作の企画

2: 運動プランの切り替え

3: 記憶に基づく運動の修飾

4: 視覚情報を運動指令に変換

5: 自発的な行為のプログラミング

  • 答え:3
  • 解説:小脳は運動制御において、記憶に基づく運動の修飾を行います。他の選択肢にある機能は、大脳皮質の異なる部分で行われます。
  • 一連の動作の企画は、主に大脳皮質(前頭連合野)で行われるため、小脳の役割ではありません。
  • 運動プランの切り替えは、大脳皮質(前補足運動野)で行われるため、小脳の役割ではありません。
  • 記憶に基づく運動の修飾は、小脳や視床、大脳基底核で行われるため、この選択肢が正しいです。
  • 視覚情報を運動指令に変換するのは、大脳皮質(運動前野)で行われるため、小脳の役割ではありません。
  • 自発的な行為のプログラミングは、大脳皮質(一次運動野)で行われるため、小脳の役割ではありません。
  • 科目:運動学
  • 重要度:プレミアム特典
  • 類似問題を見る
  • この問題について報告する