異常歩行と原因の組合せで正しいのはどれか。
1: 鶏 歩――――――脛骨神経麻痺
2: 踵足歩行―――――脳卒中
3: 動揺歩行―――――小脳性運動失調症
4: 大殿筋歩行――――筋ジストロフィー
5: はさみ脚歩行―――正常圧水頭症
疾患または症候と異常歩行の組合せで正しいのはどれか。
1: 運動失調 ── 酩酊歩行
2: フレイル ── すくみ足歩行
3: Parkinson病 ── はさみ脚歩行
4: 脳卒中片麻痺 ── 踵足歩行
5: 総腓骨神経麻痺 ── 分回し歩行
疾患または症候と異常歩行の組合せで誤っているのはどれか。
1: 運動失調 - 酩酊歩行
2: Parkinson病 - すくみ足歩行
3: 脳卒中片麻痺 - 尖足歩行
4: 総腓骨神経麻痺 - 分回し歩行
5: 両下肢痙性麻痺 - はさみ脚歩行
異常歩行と疾患との組合せで誤っているのはどれか。
1: 中殿筋歩行-先天性股関節脱臼
2: 大殿筋歩行-デュシェンヌ型筋ジストロフィー
3: 鶏 歩-前脛骨筋麻痺
4: 分回し歩行-脳卒中片麻痺
5: はさみ足歩行-失調症
誤っている組み合わせはどれか。
1: パーキンソン病-酩酊歩行
2: 痙性対麻痺-はさみ足歩行
3: 腓骨神経麻痺-鶏状歩行
4: 進行性筋ジストロフィー-動揺歩行
5: 脳卒中片麻痺-分回し歩行
誤っている組合せはどれか。
1: 鶏状歩行-多発筋炎
2: 小刻み歩行-多発性脳梗塞
3: 失調性歩行-脊髄小脳変性症
4: すくみ足歩行-パーキンソン病
5: 動揺性歩行-デュシェンヌ型筋ジストロフィー
歩行障害とその原因の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: frozen gait ── 小脳性運動失調
2: scissors gait ── パーキンソニズム
3: steppage gait ── 総腓骨神経麻痺
4: waddling gait ── 下肢帯の筋力低下
5: wide-based gait ── 両下肢の痙縮
片麻痺の異常歩行と理学療法との組合せで誤っているのはどれか。
1: 分回し歩行-膝・足関節屈筋の促通
2: 尖足歩行-下腿三頭筋の機能的電気刺激
3: 患側立脚相の短縮-患肢への体重負荷訓練
4: 患側立脚相の股関節屈曲-PNFによる骨盤の前方回旋
5: 患側への体幹側屈-体幹筋群の促通
脳卒中痙性片麻痺の歩行の特徴について正しいのはどれか。
1: 分回し歩行
2: 加速歩行
3: 小刻み歩行
4: 健側立脚期の短縮
5: 患側足尖内側縁での接地
変形性股関節症患者の異常歩行と原因との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
1: アヒル様歩行 - 両側股関節外転拘縮
2: 腰椎前弯の増強 - 患側股関節屈曲拘縮
3: トレンデレンブルグ歩行 - 患側股関節外旋拘縮
4: 大殿筋歩行 - 患側股関節内転拘縮
5: 墜落性跛行 - 患側脚短縮
脳卒中片麻痺による痙性歩行の患肢の特徴で誤っているのはどれか。
1: 立脚期の短縮
2: 遊脚期の股関節内旋
3: 尖 足
4: 足部の内反
5: 反張膝
脳卒中片麻痺による痙性歩行の患肢の特徴で誤っているのはどれか。
1: 立脚相の短縮
2: 遊脚相の股関節内旋
3: 尖足
4: 足部の内反
5: 反張膝
脳卒中片麻痺の病的共同運動で正しいのはどれか。
1: 肩甲骨挙上に伴う肘関節伸展
2: 肘関節屈曲に伴う手関節背屈
3: 股関節外転に伴う膝関節伸展
4: 股関節内旋に伴う膝関節屈曲
5: 膝関節屈曲に伴う足関節背屈
大腿義足装着者の異常歩行と原因の組合せで正しいのはどれか。
1: 過度の腰椎前弯―股関節伸展拘縮
2: 外転歩行――――股関節屈曲拘縮
3: 義足膝の不安定―股関節伸展筋力低下
4: 伸び上がり歩行―股関節内転筋力低下
5: 分回し歩行―――股関節内転拘縮
大腿義足の異常歩行とその原因との組合せで誤っているのはどれか。
1: 義足側立脚相の短縮-ソケット内壁の適合不良
2: 義足側外転歩行-初期内転角の不足
3: 義足側分回し歩行-義足が長すぎる場合
4: 外側ホイップ-過度の膝軸外旋
5: フットスラップ-ヒールバンパー軟化
義足が長すぎるときの異常歩行で誤っているのはどれか。
1: 健側の伸び上がり歩行
2: 外転歩行
3: 分回し歩行
4: 義足側への体幹側屈
5: 歩幅の左右不均衡
脳卒中による左片麻痺患者で、麻痺側立脚相に図のような異常歩行がみられた。理学療法で誤っているのはどれか。
1: 麻痺側に荷重してのブリッジ
2: 腹筋群の促通
3: 下腿三頭筋の持続的伸張
4: 背屈制限付き短下肢装具の使用
5: 足背屈筋群の機能的電気刺激
図に示す立ち上がり動作手順と疾患(障害)との組合せで誤っているのはどれか。
1: 左片麻痺
2: パーキンソン病
3: 腰髄損傷(第3腰髄節まで機能残存)
4: 筋ジストロフィー
5: 小脳性失調症
慢性期片麻痺患者の歩行の特徴で誤っているのはどれか。
1: 麻痺側の立脚相は非麻痺側より短い。
2: 麻痺側の遊脚相の膝屈曲角度は非麻痺側より小さい。
3: 麻痺側の遊脚相で麻痺側の股関節は外転する。
4: 非麻痺側の立脚相で体幹は麻痺側に側屈する。
5: 歩隔は正常歩行より広い。
65歳の男性。脳梗塞による左片麻痺。発症後3か月。1か月前から平行棒内で歩行練習を行っている。現在の歩行パターンを図に示した。この症例における歩行の特徴として誤っているのはどれか。
1: 患側の立脚初期に過度の股関節外旋が生じている。
2: 患側肢では足趾接地が踵接地の前に生じている。
3: 患側の遊脚期に過度の膝関節屈曲が生じている。
4: 患側の遊脚期に股関節外転分回しが生じている。
5: 患側肢に内側ホイップが生じている。