三次予防に含まれるのはどれか。
1: 早期発見
2: 早期治療
3: 予防接種
4: 健康増進
5: リハビリテーション
疾患の予防対策で正しいのはどれか。
1: 健康診断は一次予防である。
2: ワクチン接種は一次予防である。
3: 禁煙は二次予防である。
4: 合併症の予防は二次予防である。
5: 糖尿病の運動療法は三次予防である。
介護予防とその説明の組合せで正しいのはどれか。
1: 一次予防 ── 活動性を維持させる。
2: 二次予防 ── 身体機能を改善させる。
3: 二次予防 ── 要介護状態を改善させる。
4: 三次予防 ── 生活習慣を改善させる。
5: 三次予防 ── 要介護状態になるのを遅らせる。
三次予防はどれか。
1: 3歳児健康診査
2: 健常高齢者の運動指導
3: 高血圧患者の降圧剤投与
4: 慢性腎不全患者の食事指導
5: 片麻痺患者の機能的作業療法
介護予防について正しいのはどれか。
1: 運動器の機能向上を主目的とする。
2: 社会参加意欲の高い人は対象としない。
3: 一次予防から三次予防を別々に展開する。
4: 要介護状態の重度化の防止は三次予防である。
5: 一次予防事業の対象者は、要支援・要介護状態となる可能性の高い人である。
一次予防はどれか。
1: 高血圧症患者の運動療法
2: 脳出血患者の合併症予防
3: 脳梗塞患者の再発予防教育
4: メタボリックシンドロームの予防教育
5: 糖尿病性足病変患者の筋力トレーニング
介護予防における二次予防事業について正しいのはどれか。
1: 介護予防に関するボランティアを養成する。
2: 基本チェックリストによって対象者を決定する。
3: 要支援認定者を対象に運動機能向上教室を開催する。
4: 居宅を訪問し要介護度改善のための理学療法を行う。
5: 介護予防に関するパンフレットによる啓発活動を行う。
健康維持・増進の活動について正しいのはどれか。
1: 肺がん予防のための禁煙指導は特異的2次予防である。
2: 保健指導では生活習慣病の改善のために行動変容を促す。
3: 健康日本21(第二次)では心の健康の目標値が設定されていない。
4: ポピュレーションアプローチでは個人への働きかけに重点が置かれる。
5: ヘルスプロモーションとは誰でも病院に受診することができる過程のことである。