院内感染対策として適切でないのはどれか。
1: 二次感染の防止
2: 感染経路の把握
3: ガウンテクニック
4: 抗菌薬の予防的投与
5: 院内ガイドラインの作成
院内感染の防止対策について誤っているのはどれか。
1: HIV患者の唾液に触れたら抗体検査を受ける。
2: MRSA患者が触れた器具や手指は消毒する。
3: 開放性結核患者の病室では予防衣を着用する。
4: 患者の血液に触れたら直ちに洗浄する。
5: 患者に使用した注射針を刺したら直ちに医師に報告する。
感染予防策と用いられる方法の組合せで正しいのはどれか。
1: 接触感染予防策 ― 手袋の使用
2: 接触感染予防策 ― サージカルキャップの使用
3: 空気感染予防策 ― ガウンの使用
4: 空気感染予防策 ― サージカルマスクの使用
5: 標準予防策 ― N95マスクの使用
作業療法中に院内感染を起こす可能性が低いのはどれか。
1: 結核
2: MRSA
3: AIDS
4: インフルエンザ
5: 疥癬
感染予防の標準予防策〈standard precautions〉について正しいのはどれか。
1: 感染症患者のみに対して日常的に実施されるべき感染対策である。
2: 歩行練習中に患者が出血した場合は手袋をして対処する。
3: 屋外での歩行練習では感染予防対策は不要である。
4: 血圧測定を行う前の手指衛生は不要である。
5: マスクはN95を使用する。
感染症への対応で正しいのはどれか。
1: B型肝炎患者は個室での訓練を原則とする。
2: 開放性結核患者の病室では予防衣を着用する。
3: HIV患者の唾液に触れたら抗体検査を受ける。
4: C型肝炎患者の使用道具はアルコール消毒する。
5: インフルエンザ患者は解熱後翌日から作業療法室で訓練を開始できる。
疾患の予防対策で正しいのはどれか。
1: 健康診断は一次予防である。
2: ワクチン接種は一次予防である。
3: 禁煙は二次予防である。
4: 合併症の予防は二次予防である。
5: 糖尿病の運動療法は三次予防である。