脳梗塞の原因で誤っているのはどれか。
1: 心房細動
2: もやもや病
3: 心臓弁膜症
4: Buerger(バージャー)病
5: 頸動脈粥状硬化
ギラン・バレー症候群で誤っているのはどれか。
1: 脱髄性の末梢神経障害
2: 感冒様の前駆症状
3: 深部腱反射の消失
4: 髄液中の細胞数増加
5: 四肢遠位部の筋力低下
多発性硬化症において、頸部を前屈すると項部から下肢まで電撃痛が放散する徴候はどれか。
1: Gowers徴候
2: Lhermitte徴候
3: Patrick徴候
4: Tinel徴候
5: Uhthoff徴候
痛みとして灼熱感を生じるのはどれか。
1: Lhermitte徴候
2: Morleyテスト
3: 緊張型頭痛
4: Tinel徴候
5: 視床痛
運動失調の評価で誤っているのはどれか。
1: バレー徴候
2: ロンベルグ徴候
3: 踵膝試験
4: 膝打ち試験
5: 鼻指鼻試験
感染性心内膜炎が原因で生じやすいのはどれか。
1: 脳塞栓症
2: 心囊液貯留
3: 下肢静脈血栓
4: 僧帽弁狭窄症
5: 循環血漿量減少性ショック
ギラン・バレー症候群について誤っているのはどれか。
1: 自覚的感覚異常がみられる。
2: 神経原生の筋電図所見である。
3: 軸索型の予後は良好である。
4: 呼吸・嚥下障害を伴う。
5: 髄液の異常所見がみられる。
脊髄小脳変性症に比べて多発性硬化症に特徴的なのはどれか。
1: 痙縮
2: 運動失調
3: 嚥下障害
4: 構音障害
5: 有痛性けいれん