炎症と原因の組合せで誤っているのはどれか。
1: 外 傷 ── 物理的原因
2: 日 光 ── 物理的原因
3: 寄生虫 ── 生物学的原因
4: 放射線 ── 化学的原因
5: アルカリ ── 化学的原因
ショックの発症初期に徐脈がみられるのはどれか。
1: アナフィラキシー反応
2: 血管迷走神経反射
3: 重症熱傷
4: 大量出血
5: 敗血症
寒冷療法の作用で正しいのはどれか。
1: 痛覚閾値の低下
2: 血液粘稠度の低下
3: 毛細血管透過性の亢進
4: 組織の酸素需要量の減少
5: α運動ニューロンの活動抑制
運動負荷による生体反応で誤っているのはどれか。
1: 脳血流は増加する。
2: 冠血流は増加する。
3: 肝血流は減少する。
4: 筋血流は増加する。
5: 皮膚血流は増加する。
骨折の治癒機転で誤っているのはどれか。
1: 炎症反応が起こる。
2: 血腫を形成する。
3: 破骨細胞が増殖する。
4: 仮骨が形成される。
5: 骨改変を生じる。
温熱の効果でないのはどれか。
1: 鎮痛
2: 鎮痙
3: 浮腫抑制
4: 組織代謝亢進
5: 局所血流量増加
誤っている組合せはどれか。
1: 静脈瘤-静脈壁限局性拡張
2: 動脈硬化症-アテローム変性
3: 虚血性心疾患-冠動脈血栓
4: 糖尿病性網膜症-眼底部小動脈瘤
5: レイノー病-閉塞性血栓性血管炎