誤っている組合せはどれか。
1: トーマステスト-股関節屈曲拘縮
2: オーベルテスト-腸脛靭帯短縮
3: パトリック徴候-股関節外転筋短縮
4: SLR(下肢伸展挙上テスト)-ハムストリングス短縮
5: 尻上がり現象-大腿四頭筋短縮
ダニエルスらの徒手筋力テストにおいて筋力1(Trace)の筋と触診部位との組合せで誤っているのはどれか。
1: 大殿筋-殿部中央深部
2: 中殿筋-大転子直上
3: 大腿二頭筋-大腿中央後面の外側
4: ヒラメ筋-腓腹部遠位の後外側
5: 長腓骨筋-腓骨頭直下
立位姿勢における重心線で誤っているのはどれか。
1: 耳垂
2: 肩峰
3: 大転子
4: 膝蓋骨後面
5: 外果
関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で運動方向と基本軸の組合せで正しいのはどれか。
1: 肩甲帯挙上 - 両側の肩峰を結ぶ線
2: 肩内旋 - 肘を通る矢状面への垂直線
3: 手伸展 - 尺骨
4: 股外旋 - 両側の上前腸骨棘を結ぶ線
5: 足屈曲(底屈) - 脛骨への垂直線
棘上筋部分断裂の患者に対する図のような運動で期待できない効果はどれか。
1: 小円筋の筋力増強
2: 大円筋の筋力増強
3: 棘上筋の筋力増強
4: 肩甲下筋の拘縮改善
5: 腱板筋群の協調性改善
筋と運動との組合せで正しいのはどれか。
1: 内側翼突筋 − 下顎骨を前上方に動かす。
2: 大頬骨筋 − 上唇を引き上げる。
3: 咬 筋 − 下顎骨を引き下げる。
4: 皺眉筋 − 眉を引き上げる。
5: 笑 筋 − 口角を上方に引き上げる。
誤っている組合せはどれか。
1: 熱傷-瘢痕拘縮
2: 手掌腱膜-デュプイトラン拘縮
3: 筋阻血-筋性斜頸
4: 関節リウマチ-骨性強直
5: 五十肩-関節包癒着
筋の付着部で正しいのはどれか。
1: ①
2: ②
3: ③
4: ④
5: ⑤
肩関節周囲炎で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 早期から筋萎縮がみられる。
2: 肩甲上腕リズムは正常に保たれる。
3: 滑車訓練は三角筋の筋力強化を目的とする。
4: 結髪に比べて結帯動作の方が制限されやすい。
5: Codman体操は慣性モーメントを利用して行う。
誤っている組合せはどれか。
1: 膀胱尖-正中臍索
2: 膀胱底-内尿道口
3: 膀胱三角-粘液腺
4: 内尿道括約筋-横紋筋
5: 排尿筋-骨盤内臓神経
外傷と障害される関節との組合せで正しいのはどれか。
1: Monteggia骨折 — 肩関節
2: Galeazzi骨折 — 遠位橈尺関節
3: Barton骨折 — 肘関節
4: Bennett骨折 — DIP関節
5: Mallet指 — PIP関節
ダニエルスらの徒手筋力テストにおいて段階3(Fair)の筋と測定体位との組合せで誤っているのはどれか。
1: 菱形筋-腹臥位
2: 前鋸筋-座位
3: 大胸筋-背臥位
4: 肩甲下筋-腹臥位
5: 上腕三頭筋-背臥位
正しいのはどれか。
1: 脊椎後縦靱帯は棘突起間を連結する。
2: 膝前十字靱帯は脛骨前顆間区に付着する。
3: 膝外側側副靱帯は大腿骨と脛骨とを連結する。
4: 烏口鎖骨靱帯は円錐靱帯と肩鎖靱帯からなる。
5: 三角靱帯は腓骨と距骨、踵骨、舟状骨とを連結する。
遠心性収縮で正しい組合せはどれか。
1: 腕立て伏せで肘伸展-大胸筋
2: 懸垂で肘屈曲-上腕二頭筋
3: 椅子からの立ち上がり-大殿筋
4: ステップ登り-大腿四頭筋
5: しゃがみ込み-ヒラメ筋
ダニエルスらの徒手筋力テストにおいて段階1(Trace)の筋と触診位置との組合せで正しいのはどれか。
1: 腸腰筋-上前腸骨棘直下
2: 前鋸筋-鎖骨外側
3: 棘下筋-肩甲骨内側縁
4: 肩甲下筋-腋窩中心
5: ヒラメ筋-腓腹部近位
代償運動を行っていないのはどれか。
1: 肩関節90゜屈曲(三角筋前部線維)
2: 肘関節屈曲(上腕二頭筋)
3: 肘関節伸展(上腕三頭筋)
4: 膝関節屈曲(ハムストリングス)
5: 膝関節伸展(大腿四頭筋)
関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で運動方向と移動軸との組合せで誤っているのはどれか。
1: 足関節背屈 - 第5中足骨
2: 頸部回旋 - 鼻梁と後頭結節を結ぶ線
3: 頸部屈曲 - 外耳孔と頭頂を結ぶ線
4: 前腕回外 - 手指を伸展して手背面
5: 股関節屈曲 - 大腿骨
上腕骨内側上顆に付着しない筋はどれか。
1: 長掌筋
2: 浅指屈筋
3: 深指屈筋
4: 橈側手根屈筋
5: 尺側手根屈筋
前腕の回内と回外の両方に働くのはどれか。
1: 上腕二頭筋
2: 上腕筋
3: 腕橈骨筋
4: 肘筋
5: 長母指外転筋
正しい組合せはどれか。
1: 正中環軸関節-蝶番関節
2: 肩甲上腕関節-顆状関節
3: 橈骨手根関節-車軸関節
4: 母指手根中手関節-鞍関節
5: 椎間関節-らせん関節