臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
小分類
熱現象
20問表示中
広告
84
臨床工学技士国家試験 -
第31回 午後
重要度:低
正答率:62%
図のように長さL、一様な断面積A熱伝導率kの直方体の物体におい て、面aの温度がθ1、面bの温度がθ2である。t秒間に移動する熱量Qについて誤っているのはどれか。ただし、熱量は面aから面bへのみ移動する。

1
熱伝導率kに比例する。
2
断面積Aに比例する。
3
時間tに比例する。
4
温度差θ1-θ2に比例する。
5
長さLに比例する。
広告
84
臨床工学技士国家試験 -
第26回 午後
重要度:重要
正答率:69%
環境と熱伝達メカニズムとの組合せで誤っているのはどれか。
1
重力下・空気中 --------------------- 対 流
2
重力下・真空中 --------------------- 放 射
3
無重力・空気中 --------------------- 対 流
4
無重力・真空中 --------------------- 放 射
5
無重力・固体内部 ------------------- 伝 導
広告
広告
広告