臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
小分類
計測論
20問表示中
広告
広告
広告
21
第二種ME技術認定試験 -
第29回 午前
誤っているのはどれか。
1
質量1kgの物体に1m/s2の加速度を生じさせる力が1ニュートンである。
2
質量1kgの物体を1m/sの速さで1m動かすときの仕事が1ジュールである。
3
1秒間に1クーロンの電気量が通るときの電流が1アンペアである。
4
1クーロンの電気量を電位が1ボルト高いところに運ぶのに1ジュールの仕事が必要である。
5
1秒間に1ジュールの割合でエネルギーを消費するときの電力が1ワットである。
広告
25
臨床工学技士国家試験 -
第27回 午前
重要度:低
正答率:69%
単位について正しいのはどれか。
a
SI単位系では4つの基本単位が定められている。
b
radは無次元の単位である。
c
Hzは組立単位である。
d
1Fは1 C/V である。
e
接頭語f(フェムト)は$10^{-18}$を表す。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告