Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第34回 午後 第53問
20件の類似問題
JIS T 0601-1における医用機器の安全手段について誤っているのはどれか。...
広告
55
第二種ME技術認定試験 - 第38回 午後
類似度 63.1%
JIS T 0601-1:2012で規定されている単一故障状態はどれか。
1
保護接地線の開路
2
電源導線の2本の断線
3
F形装着部への外部電圧印加
4
信号入出力部への外部電圧印加
5
保護接地していない金属の接触可能部分への電圧印加
41
臨床工学技士国家試験 - 第26回 午後
重要度:低 正答率:75% 類似度 63.0%
着脱式ではない電源コードをもつ医用電気機器で、電源プラグの接地ピンから金属外装までの抵抗値の規定値はどれか。
1
0.1 Ω以下
2
0.2 Ω以下
3
0.5 Ω以下
4
1 Ω以下
5
2 Ω以下
39
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
重要度:重要 正答率:85% 類似度 62.8%
JIS T 0601-1 における単一故障状態はどれか。
a
保護接地線の断線
b
電源導線のいずれか1本の断線
c
絶縁のいずれか一つの短絡
d
SIP/SOPへの外部電圧の印加
e
F形装前部の患者接続部への外部電圧の印加
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
83
臨床工学技士国家試験 - 第10回 午前
正答率:60% 類似度 62.7%
病院電気設備の安全基準について正しいのはどれか。
a
非接地配線方式では機器の故障時でも機器からの漏れ電流を低く抑えられる。
b
等電位接地を施した設備は医用接地センターに100Ωの電線でつなぐ。
c
一般非常電源の連続運転時間は特別非常電源のそれより長い。
d
医用接地方式の接地極の接地抵抗は1Ω以下にする。
e
瞬時特別非常電源は蓄電池設備と自家用発電設備とからなる。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
42
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
類似度 62.7%
最大定格電流10AのME機器の保護接地線のインピーダンスをJIS T 0601-1に基づいて測定する方法として誤っているのはどれか。
1
15Aの電流を流して測定した。
2
電圧降下法で測定した。
3
無負荷時の電圧が6Vの電源を用いた。
4
60Hzの交流電流を流して測定した。
5
電流を10秒間流して測定した。
広告
39
臨床工学技士国家試験 - 第23回 午後
正答率:67% 類似度 62.6%
医療機器の電気的安全性点検方法について正しいのはどれか。
a
保護接地線の被覆の色は緑と黄のしま模様である。
b
接地漏れ電流は電源極性を切り換えて測定し大きい値をとる。
c
着脱可能な電源コード内の保護接地線の抵抗値は0.2Ω以内である。
d
患者漏れ電流Iの測定では患者装着部に100Vの電圧をかける。
e
保護接地線の日常点検はテスタによる導通テストで十分である。
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
82
臨床工学技士国家試験 - 第18回 午前
正答率:68% 類似度 62.4%
電気的安全について正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)
a
アンギオグラフィで最も注意しなければならないのはマクロショックである。
b
エックス線装置の外装は接地しなければならない。
c
心臓カテーテル検査室内の医用機器の保護接地線は一点に接続する。
d
エックス線CT装置の電源コードはリング状にまとめておく。
e
MRI装置の外装は接地してはならない。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
54
第二種ME技術認定試験 - 第39回 午後
類似度 62.4%
JIS T 0601-1において単一故障状態でないのはどれか。
1
絶縁のいずれか一つの短絡
2
保護接地線の開路
3
電源導線のいずれか1本の断線
4
部品の意図しない移動
5
信号入出力部への外部電圧の出現
59
第二種ME技術認定試験 - 第31回 午後
類似度 62.3%
JIS T 0601-1で規定された医用電気機器で単一故障状態における漏れ電流の許容値について正しいのはどれか。
1
接地漏れ電流では正常状態の5倍である。
2
外装漏れ電流は接地漏れ電流の単一故障状態の5倍である。
3
患者漏れ電流Ⅰでは正常状態の5倍である。
4
患者漏れ電流Ⅱは患者漏れ電流Ⅰの単一故障状態の5倍である。
5
患者漏れ電流Ⅲは患者測定電流の単一故障状態の5倍である。
38
臨床工学技士国家試験 - 第24回 午後
正答率:47% 類似度 62.3%
病院の接地設備で誤っているのはどれか。(医用機器安全管理学)
1
保護接地設備はすべての医用室で必要である。
2
病院建物の地下部分を接地極として使うことが推奨されている。
3
医用接地センタには水道管などが接続される。
4
医用接地極の接地抵抗は0.1Ω以下である。
5
カテゴリAの医用室には等電位接地設備が必要である。
広告
42
臨床工学技士国家試験 - 第34回 午前
重要度:最重要 正答率:71% 類似度 62.1%
JIS T 0601-1 における単一故障状態はどれか。
a
追加保護接地線の断線
b
3P プラグの接地ピンの折損
c
電源導線のいずれか 1 本の断線
d
SIP/SOP への外部電圧の印加
e
F 形装着部の患者接続部への外部電圧印加
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
52
第二種ME技術認定試験 - 第39回 午後
類似度 62.1%
クラス別分類と追加保護手段の組合せで正しいのはどれか。
1
クラスⅠのME機器 -- 強化絶縁
2
クラスⅠのME機器 -- 内部電源
3
クラスⅡのME機器 -- 補強絶縁
4
クラスⅡのME機器 -- 保護接地
5
内部電源ME機器 -- 等電位接地
42
臨床工学技士国家試験 - 第27回 午後
重要度:標準 正答率:73% 類似度 61.9%
定格電圧100 V、定格電力1kw、の医用電気機器の接地線抵抗を測定するときにJIS T 0601-1で定めている測定電流[A]はどれか。
1
10
2
15
3
20
4
25
5
30
40
臨床工学技士国家試験 - 第35回 午前
重要度:最重要 正答率:64% 類似度 61.9%
ME機器の分類について正しいのはどれか。 
a
B形装着部は外部電圧の印加に対して保護されている。 
b
CF形装着部は接地されている。 
c
内部電源ME機器の追加保護手段は補強絶縁である。 
d
クラスIのME機器の追加保護手段は保護接地である。 
e
クラスIIのME機器は在宅使用に適している。 
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
39
臨床工学技士国家試験 - 第36回 午後
重要度:最重要 正答率:70% 類似度 61.9%
JIST1022の規定で一般の人工透析室に設けなければならない電気設備はどれか。 
a
保護接地 
b
等電位接地 
c
非接地配線方式 
d
無停電非常電源 
e
一般非常電源 
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
広告
41
臨床工学技士国家試験 - 第34回 午後
重要度:最重要 正答率:74% 類似度 61.8%
JIS T 1022 で MRI 室などのカテゴリ C に属する医用室に設けなければならない電気設備はどれか。
a
保護接地
b
等電位接地
c
非接地配線方式
d
無停電非常電源
e
一般または特別非常電源
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
42
臨床工学技士国家試験 - 第29回 午前
重要度:重要 正答率:85% 類似度 61.7%
JIS T 0601-1:2012 で規定されている単一故障状態はどれか。
a
保護接地線の開路
b
絶縁のいずれかひとつの短絡
c
電源導線のいずれか1 本の断線
d
F 形装着部への外部電圧印加
e
信号入出力部への外部電圧印加
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
41
臨床工学技士国家試験 - 第28回 午前
重要度:低 正答率:65% 類似度 61.7%
機器の分類について正しいのはどれか。
a
患者装着部のF (floating) は患者への外部電圧の印加に対する防護手段である。
b
クラスIのME機器を内蔵バッテリーで駆動すると内部電源ME機器となる。
c
BF形装着部はミクロショック対策がされている。
d
クラスIIのME機器の追加保護手段は基礎絶縁である。
e
内部電源ME機器は保護接地が必要である。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
40
臨床工学技士国家試験 - 第32回 午後
重要度:最重要 正答率:69% 類似度 61.4%
着脱式ではない電源コードをもつ医用電気機器で、電源プラグの接地ピンから金属外装までの抵抗値の規定値は何Ω以下か。
1
0.1
2
0.2
3
0.5
4
1
5
2
78
臨床工学技士国家試験 - 第5回 午後
正答率:70% 類似度 61.4%
JIS T-1022「病院電気設備の安全基準」について正しいのはどれか。
a
等電位接地設備はマクロショック事故防止のために設ける。
b
医用接地としての病院建設の鉄骨を利用する。
c
医用接地極の接地抵抗は10Ω以下である。
d
非常電源はその電源供給継続時間だけで三種に分けられている。
e
非接地配線方式では保護接地の設備は不要である。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
広告