輸液ポンプと輸液セットチューブについて誤っているのはどれか。
1: 容積制御型は専用輸液セットチューブを用いる。
2: 滴下制御型は点滴筒があれば輸液セットチューブを選ばない。
3: 滴下制御型は薬液の密度によって輸液量誤差を生じる。
4: 容積制御型は長時間使用によるチューブの変形が流量誤差を生じる。
5: フィンガポンプはチューブをランダムに押しつぶし輸液を可能とする。
最も低流量の輸液に適しているのはどれか。
1: フィンガポンプ
2: ローラポンプ
3: シリンジポンプ
4: ボルメトリックポンプ
5: 輸液コントローラ
輸液ポンプの使用で誤っているのはどれか。
1: シリンジ式では気泡検出ができない。
2: シリンジ式は患者より高い位置にセットする。
3: フィンガ式ではフリーフローがおこる。
4: シリンジ式ではサイフォニングがおこる。
5: 麻酔維持にはシリンジ式が使われる。
体外衝撃波砕石法(ESWL)について誤っているのはどれか。
1: 組織と結石の音響特性の違いを利用する。
2: 衝撃波の波形はサインカーブである。
3: 衝撃波は水中で発生させる。
4: 衝撃波を収束させる。
5: 衝撃波発生源に圧電素子も用いられる。
輸液ポンプの日常の保守点検について誤っているのはどれか。
1: 交流電源駆動からバッテリー駆動に切り替わるかどうかテストする。
2: 外装清拭は院内感染予防にもなる。
3: 閉塞アラームの点検には血圧計が必要である。
4: 電源プラグの目視点検は重要である。
5: バッテリーの前回交換時期を確認する。
輸液ポンプを使用している患者を病室から検査室へ移送しているときにアラームが発生した。原因として考えられないアラームはどれか。
1: 閉塞アラーム
2: 滴下異常アラーム
3: 気泡アラーム
4: 電池電圧低下アラーム
5: 薬液濃度異常アラーム
体外衝撃波結石破砕装置の衝撃波について正しいのはどれか。
1: 縦波である。
2: 空気中で発生させる。
3: 発生にレーザ方式がある。
4: 熱作用を利用している。
5: 分散させて使用する。
低流量(例1ml/h)で、もっとも精度よく輸液できるポンプはどれか。
5: バネ式インフューザ
20滴が1mlに相当する輸液セットを用い、30ml/hの速度で点滴する輸液ポンプがある。点滴チャンバ内の1分間あたりの滴下数はいくらか。
1: 10
2: 15
3: 20
4: 30
5: 40
体外衝撃波砕石装置(ESWL)の衝撃波発生源として使われていないのはどれか。
1: 電磁振動板
2: レーザ
3: 水中放電
4: 圧電素子
5: 微小発破
薬液注入に使用しないポンプはどれか。
5: 遠心ポンプ
シリンジポンプについて誤っているのはどれか。
1: 内臓バッテリーにより駆動できる。
2: ピストンシリンダ方式である。
3: 流量精度は±1%以下と規定されている。
4: フィンガポンプに比べて低流量の注入が可能である。
5: 輸液流量表示は1時間当たりの流量で表される。
結石破砕器で誤っているのはどれか。
1: 電気水圧方式では水中放電を用いる。
2: レーザ方式ではHe-Neレーザを用いる。
3: 体外衝撃波方式では発生衝撃波を収束させる。
4: 体外衝撃波方式では音響インピーダンス整合を行う。
5: 体外衝撃波方式では画像診断装置を併用する。
輸液ポンプについて正しいのはどれか。
1: フィンガポンプはチューブをローラーでしごく。
2: ドロップセンサの原理は光透過計測である。
3: ドロップセンサは薬液の成分を分析する。
4: 成人用点滴セットは20滴で1mlである。
5: 5. 小児用点滴セットは80滴で1mlである。
内視鏡的結石破砕装置について正しいのはどれか。
1: 電気水圧衝撃波方式では生体内に挿入したプローブ先端で放電を起こす。
2: 電気水圧衝撃波方式では電気エネルギーから衝撃波への変換効率が80%以上ある。
3: 超音波方式では1MHz以上の超音波が使用される。
4: 超音波方式では超音波発振時に吸引を停止する。
5: レーザ方式ではCO2レーザが使用される。
体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)について正しいのはどれか。
a: 微小爆発方式では音響レンズで衝撃波を収束させる。
b: 圧電素子方式では圧電素子を球面状に配列してある。
c: 電極放電方式では回転楕円体面反射で衝撃波を収束させる。
d: 電極放電方式では真空中に置いた2本の電極の間で放電を行う。
e: 電極放電方式では1ms程度の放電を行う。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
輸液ポンプについて誤っているのはどれか。
a: シリンジポンプ方式の送液精度は±3%以内である。
b: フィンガポンプ方式は輸液チューブをしごくことによって送液する。
c: フィンガポンプ方式の送液精度は±30%である。
d: ドロップセンサは気泡を検出する。
e: バッテリーの充電状態を定期的に点検する。
a: ジェット水流で衝撃波を発生させる。
b: 圧電素子で衝撃波を発生させる。
c: 回転楕円体面で衝撃波を収束させる。
d: 水バッグで人体とカップリングする。
e: 照射部位の皮膚が損傷する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
誤っているのはどれか。
1: 体外衝撃波結石破砕法(ESWL)では患者と衝撃波発生装置との間の音響インピーダンスマッチングを行う。
2: 体外衝撃波結石破砕法(ESWL)では体外で発生させた衝撃波を結石に収束させる。
3: 電気水圧砕石装置は水ジェットによって衝撃波を発生させる。
4: 超音波結石破砕装置のプローブ先端は振幅30~100μmで動く。
5: レーザ砕石装置では光ファイバでレーザ光を導く。
持続注入ポンプについて誤っているのはどれか。
1: 注入圧アラームが作動した場合は回路の閉塞を点検する。
2: 近くで携帯電話を使用すると誤動作することがある。
3: 輸液の色によって気泡検出機能が誤動作することがある。
4: シリンジポンプは輸液ポンプより微量注入に適している。
5: ドロップセンサ方式では日光の直接照射は誤動作の原因となる。
Showing 41 to 60 of 116 results