情報処理の過去問


国試第13回午後:第26問

100回の加算平均を行うと、不規則雑音に埋もれた周期的な信号の信号対雑音比(S/N)はもとの何倍になるか。

1: 0.01

2: 0.1

3: 10

4: 50

5: 100

国試第13回午後:第24問

$\frac{1}{1+j}+\frac{1}{1-j}$の値はどれか。ただし、jを虚数単位($\sqrt{-1}$)とする。

1: j

2: -j

3: $\frac{1}{2}$

4: 1

5: -1

国試第13回午後:第23問

論理式$\overline{A+\overline{B}}$に等しいのはどれか。

1: $ A\cdot\overline{B}$

2: $\overline{A}\cdot B$

3: $\overline{A}\cdot\overline{B}$

4: $\overline{A}+B$

5: $ A+\overline{B}$

国試第13回午後:第22問

図の回路における入力(A, B)と出力(S, C)で正しいのはどれか。A-B-S-C

13PM22-0

1: 1001

2: 0100

3: 0010

4: 1101

5: 1011

国試第12回午後:第35問

ディジタル伝送について正しいのはどれか。

a: 送信側と受信側で1と0が反転することを符号誤りという。

b: 符号誤りにはランダム誤りとバースト誤りとがある。

c: データを圧縮すると符号誤り検出が可能となる。

d: パリティチェックは誤り訂正の一つの方法である。

e: ハミング符号を用いると誤り訂正が可能である。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第12回午後:第30問

誤っているのはどれか。

1: PACSは大量の医用画像をディジタル化して保管し、必要時に検索し得るシステムである。

2: PACSではデータ圧縮や高速伝送に関する技術が必要である。

3: 計量診断学には判別分析法などの多変量解析が応用されることがある。

4: 医用画像をディジタル化した際のデータ量は白黒画像もカラー画像も同じである。

5: エッジ・エンハンスメントは医用画像処理において有用である。

国試第12回午後:第29問

8チャネルの脳波10秒間をコンピュータに入力したい。A/D変換は量子化数256、サンプリング周期5msで行う。必要なメモリ容量は何キロバイトか。

1: 8

2: 16

3: 32

4: 64

5: 128

国試第12回午後:第28問

サンプリングが正しく行われる組合せはどれか。信号周波数帯域(Hz) -- サンプリング周期(ms)

a: 0~0.2―――――――――3000

b: 4~10――――――――――125

c: 0.5~20――――――――― 20

d: 10~100――――――――― 2.5

e: 100~1000―――――――― 1

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第12回午後:第27問

正しいのはどれか。

a: 繰返し方形波の周波数スペクトルを求めるには逆フーリエ変換を用いる。

b: 角周波数ωと周波数fとの間の関係は で表される。

c: 時系列信号をフーリエ変換すると周波数成分を知ることができる。

d: 角周波数ωの正弦波(sinωt)は一つの周波数成分で構成される。

e: 繰返し三角波には基本波以外に高調波成分が含まれる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第12回午後:第26問

正しいのはどれか。

a: ノッチフィルタは特定の周波数の信号を通過させる。

b: 差動入力回路は同相雑音を除去できない。

c: 加算平均処理はS/N比を改善する。

d: ディジタルフィルタはソフトウェアで構成できる。

e: 受動フィルタでは信号の電力損失がない。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第12回午後:第25問

連続するインパルス間隔Tk、Tk+1の相関図が図のようになった。正しいのはどれか。

12PM25-0

1: 正の相関が強い。

2: 負の相関が強い。

3: ほぼ周期的である。

4: インパルス間隔が次第に減少している。

5: 無相関である。

国試第12回午後:第24問

2進数11111111をD/A 変換したところ出力が2.55Vになった。この変換器で00000001を変換すると出力は何Vになるか。ただし、変換は線形に行われるとする。

1: 0.001

2: 0.01

3: 0.018

4: 0.036

5: 0.36

国試第12回午後:第23問

16進数の演算において2Cと3Fの和はいくらか。

1: 5E

2: 6B

3: 77

4: 107

5: 119

国試第12回午後:第22問

正しいのはどれか。ただし、jを虚数単位、Z1=1+j、Z2=1-jとする。

a: Z1Z2=2

b: Z1/Z2=-j

c: |Z2|=1

d: . Z1-Z2=2j

e: Z1の偏角=$\frac{\pi}{4}$

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第12回午後:第21問

ANDの演算をするのはどれか。ただし、記号の意味を図1に示す。

12PM21-0

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第12回午後:第20問

正しいのはどれか。

a: 7セグメントデコーダは組合せ回路である。

b: パリティ符号発生回路は組合せ回路である。

c: フリップフロップは順序回路である。

d: 全加算器は順序回路である。

e: 周波数カウンタは組合せ回路である。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第12回午前:第52問

医用画像装置について誤っているのはどれか。

1: カラーディスプレイの3原色は赤、緑、青である。

2: サブトラクション法は同一対象の2枚の画像の差をとる処理法である。

3: DICOM規格は装置間の共通フォーマットである。

4: CRTの走査線の数は水平方向の分解能を決定する。

5: 識別しやすい階調を得るためにガンマ補正を用いる。

国試第11回午後:第32問

ディジタルICメモリを用い、50~5000Hzの音声信号を8ビットで量子化し、10秒間記録したい。メモリは最低何キロバイト必要か。

1: 50

2: 100

3: 200

4: 500

5: 1000

国試第11回午後:第26問

信号処理について正しいのはどれか。

a: 含まれる最高周波数が100Hzである時系列信号をA/D変換するには100Hzのサンプリング周波数を用いる。

b: 角周波数ωと周波数fとの間の関係はf=2πωで表される。

c: 不規則雑音に埋もれた信号を1000回加算平均すると雑音成分はもとのになる。

d: 時系列信号の周波数成分を知るにはフーリエ変換が有効である。

e: 時系列信号のA/D変換では標本化の前に量子化を行う。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第11回午後:第23問

次の行列の乗算の答えで正しいのはどれか。$\left(\begin{matrix}2&1\\1&1\\\end{matrix}\right)\left(\begin{matrix}1&2\\2&2\\\end{matrix}\right) $

1: $\left(\begin{matrix}3&4\\5&6\\\end{matrix}\right)$

2: $\left(\begin{matrix}4&6\\3&4\\\end{matrix}\right)$

3: $\left(\begin{matrix}4&3\\5&4\\\end{matrix}\right)$

4: $\left(\begin{matrix}5&3\\3&4\\\end{matrix}\right)$

5: $\left(\begin{matrix}4&3\\6&5\\\end{matrix}\right)$