第6回国試午前18問の類似問題

国試第5回午前:第17問

肺気腫について正しいのはどれか。

a: 病因として喫煙が最も重要である。

b: 60歳以上の女性に多い。

c: 発症時から膿性痰の喀出をみるのが特徴である。

d: 病変が進行するとビア樽状胸となる。

e: 患者はしばしば口すぼめ呼吸をする。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第2回午前:第18問

外科的治療が試みられる呼吸器疾患として誤っているのはどれか。

1: 気胸を繰り返すブレブ

2: 慢性膿胸

3: 気管支嚢胞

4: 原発性肺癌

5: 感染性喘息

国試第15回午後:第38問

呼気閉塞のある疾患はどれか。

a: 間質性肺疾患

b: 慢性肺気腫

c: 気管支喘息

d: 肺水腫

e: 肺高血圧症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第25回午前:第12問

喫煙が発症に関連する呼吸器疾患はどれか。

a: じん肺

b: 原発性肺癌

c: 慢性閉塞性肺疾患(COPD)

d: サルコイドーシス

e: 肺動脈性肺高血圧症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第19回午前:第20問

閉塞性換気障害を示すのはどれか。(呼吸器学)

a: 肺気腫

b: 慢性気管支炎

c: 肺線維症

d: 自然気胸

e: 気管支喘息

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第3回午前:第24問

膿性痰を特徴とする呼吸器疾患はどれか。

a: 慢性気管支炎

b: 肺気腫

c: アトピー性喘息

d: マイコプラズマ肺炎

e: びまん性汎細気管支炎

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第10回午前:第14問

肺疾患について正しいのはどれか。

a: 閉塞性肺疾患では1秒率が著しく低下する。

b: 慢性気管支炎では気管支粘膜に炎症がみられる。

c: 肺気腫では肺胞の構造が維持されている。

d: 珪肺では弾性線維の異常増殖像がみられる。

e: 粟粒結核では結核結節が多数散在するエックス線像がみられる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第27回午後:第12問

喫煙が発症の重要因子と考えられるのはどれか。

a: ニューモシスチス肺炎

b: 気管支喘息

c: 慢性気管支炎

d: 肺気腫

e: 原発性肺癌

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第17回午前:第22問

喫煙が発症の重要因子になっているのはどれか。

a: カリニ肺炎

b: 気管支喘息

c: 慢性気管支炎

d: 肺気腫

e: 原発性肺癌

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第17回午前:第18問

肺疾患について正しいのはどれか。

a: 閉塞性肺疾患では1秒率が低下する。

b: 慢性気管支炎では気管支粘膜に炎症がみられる。

c: 肺気腫では肺胞壁の構造が維持されている。

d: 珪肺では弾性繊維の異常増殖がみられる。

e: 粟粒結核では小結節が多数散在するエックス線像がみられる。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第29回午前:第11問

呼吸器疾患のうち喫煙がリスクとなるのはどれか。

a: 肺小細胞癌

b: 肺扁平上皮癌

c: 過敏性肺臓炎

d: サルコイドーシス

e: 慢性閉塞性肺疾患(COPD)

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第21回午前:第23問

肺気腫について誤っているのはどれか。

1: 大樹汚染は原因となる。

2: 弾性に多い。

3: 肺は過膨張を呈している。

4: 1秒率は減少する。

5: 肺コンプライアンスは減少する。

国試第14回午後:第39問

肺胞内圧が陽圧になる疾患はどれか。

a: 間質性肺炎

b: 肺水腫

c: 無気肺

d: 気管支喘息

e: 慢性肺気腫

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第23回午後:第24問

拘束性換気障害を呈する疾患はどれか。

1: 肺線維症

2: び慢性汎細気管支炎

3: 慢性気管支炎

4: 肺気腫

5: 気管支喘息

国試第9回午前:第27問

低換気による呼吸不全が生じるのはどれか。

a: 特発性間質性肺炎

b: 細菌性肺炎

c: 睡眠薬中毒

d: 筋萎縮性側索硬化症

e: 肺動脈血栓塞栓症

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第6回午前:第17問

意識障害者などにみられる嚥下性肺炎の原因として多いのはどれか。

1: ニューモシスティス・カリニ

2: トリコモナス

3: マイコプラズマ

4: 嫌気性菌

5: クラミジア

国試第20回午前:第22問

%肺活量が80%以下となる疾患はどれか。(呼吸器学)

1: 間質性肺炎

2: び慢性汎細気管支炎

3: 気管支喘息

4: 睡眠時無呼吸症候群

5: 肺気腫

国試第33回午前:第11問

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の画像所見で正しいのはどれか。

a: 肺の過膨張所見

b: 横隔膜の平低化

c: 心陰影の拡大

d: 胸骨後腔の縮小

e: 肺血管陰影の増強

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第1回午前:第26問

肺結核の発症と関係するのはどれか。

a: 感染性喘息

b: 副腎皮質ステロイド使用

c: 糖尿病

d: 免疫不全

e: 気管支嚢胞

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第13回午後:第43問

呼気終末時に肺胞内圧が気道内圧より高くなる疾患はどれか。

a: 気管支喘息

b: 慢性肺気腫

c: 肺炎

d: 肺水腫

e: 無気肺

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e