第5回国試午後83問の類似問題

ME2第32回午後:第52問

漏れ電流の単一故障状態として規定されていないのはどれか。

1: CF形装着部を持つ心電計の誘導コードに電源電圧が乗った状態

2: 心電図モニタの電極コードの1本が断線している状態

3: B形装着部を持つ機器の信号出力部に電源電圧が乗った状態

4: 3Pプラグのアースピンが折れている状態

5: 電源ヒューズの1本が断線している状態

ME2第39回午後:第53問

形別分類のBF形装着部とCF形装着部とのいずれにも当てはまるのはどれか。

1: フローティング方式である。

2: 正常状態の患者漏れ電流許容値が100μAである。

3: 直接心臓に適用できる。

4: 外部機器からの漏れ電流の保護がない。

5: ミクロショック対策となる。

国試第35回午前:第42問

BF形装着部をもつクラスIのME機器で、図の漏れ電流測定の正常状態の許容値(交流)[μA]はどれか。 

25042

1: 10

2: 50

3: 100

4: 200

5: 500

ME2第29回午後:第54問

JIS T 0601-1で規定されている単一故障として正しいのはどれか。

1: クラスⅠ機器の保護接地線断線時の接地漏れ電流

2: クラスⅡ機器の強化絶縁破壊時の外装漏れ電流

3: 保護接地線断線時のCF形装着部の患者漏れ電流Ⅱ

4: 永久設置形のクラスⅠ機器の保護接地線断線時の外装漏れ電流

5: F形装着部に電源電圧が乗ったときの患者漏れ電流Ⅲ

国試第25回午後:第40問

表はCF形装着部に対する漏れ電流の規定の一部である。AからCまでに入る数値の組合せで正しいのはどれか。

25PM40-0

1: A = 0.0B = 0.5 C = 0.1

2: A = 0.1 B = 1.0 C = 0.1

3: A = 0.1 B = 0.5 C = 0.05

4: A = 0.5 B = 1.0 C = 0.05

5: A = 0.5 B = 0.5 C = 0.05

国試第12回午後:第83問

50~60Hzの交海電流を1秒間通電した場合の離脱限界電流(mA)はどれか。

1: 0.01~0.02

2: 0.1~0.2

3: 1~2

4: 10~20

5: 100~200

国試第5回午後:第84問

クラスⅠ機器について正しいのはどれか。

1: 接地漏れ電流は電源極性を切り換えて測定し、小さい方を漏れ電流とする。

2: 外装漏れ電流は機器の外装と壁面接地端子間に測定器を挿入して測定する。

3: 患者漏れ電流-1は患者装着部と外装との間に測定器を挿入して測定する。

4: 患者漏れ電流-2はB形機器の信号入出力部に100Vをかけ、外装漏れ電流と同じように測定する。

5: 患者漏れ電流-3はBF形、CF形機器の患者装着部に100Vをかけ、外装漏れ電流と同じように測定する。

国試第34回午前:第41問

図の MD で電圧測定器の表示値が 50 mV を示した。漏れ電流値はどれか。

34-AM-41

1: 0.5 nA

2: 5 nA

3: 50 nA

4: 0.5 mA

5: 5 mA