カテーテルアブレーションの適応でないのはどれか。
1: 心房細動
2: 洞不全症候群
3: WPW 症候群
4: 心室頻拍
5: 心房粗動
カテーテルアブレーション治療の適応でないのはどれか。
1: 心室細動
2: WPW症候群
3: 心房細動
4: 心房粗動
5: 発作性上室性頻拍
カテーテルアブレーションの適応とならないのはどれか。
2: 心室頻拍
3: 上室性頻拍
4: WPW 症候群
5: Brugada 症候群
4: WPW症候群
5: Brugada症候群
カテーテルアブレーションの適応となるのはどれか。
a: 心房細動
b: 心室頻拍
c: WPW 症候群
d: QT 延長症候群
e: Adams-Stokes 発作
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
ペースメーカ植込みの適応となるのはどれか。
a: 完全房室ブロック
b: 洞機能不全
c: 徐脈性心房細動
d: 心室細動
e: WPW症候群
心臓ペースメーカ装着の適応となるのはどれか。
b: 心房細動
c: WPW(ウォルフ・パーキンソン・ホワイト)症候群
d: 完全右脚ブロック
e: sick sinus(洞不全)症候群
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
a: . Wenckeba型房室ブロック
b: WPW (Wolf-Parkinson-Whit症候群
c: 心室細動
d: 洞機能不全症候群
e: 徐脈性心房細動
心臓ペースメーカの使用を考えるべき疾患はどれか。
b: Wenckebach調律
c: WPW症候群
e: sick sinus症候群
植込み式心臓ペースメーカの適応となる疾患はどれか。
a: 洞不全症候群(SSS)
b: 発作性上室性頻拍
c: 頻拍性心房細動
e: 第3度房室ブロック
ペースメーカーの植込みの適応となるのはどれか。
a: Wenckebach 型房室 口少少
b: WPW 症候群
e: III度房室ブロック
電気的除細動の適応となる不整脈はどれか。
a: 洞性徐脈
b: 完全房室ブロック
d: 心室性頻拍
e: 上室性頻拍
カテーテルアブレーションについて正しいのはどれか。
1: 冠動脈内病変を標的部位として焼灼する治療法である。
2: 装置には3~7kHzの低周波発生装置が必要である。
3: 対極板に接している組織が焼灼される。
4: 心房細動患者の治療に使用される。
5: 発作中の心室細動を止めるのに有用である。
不整脈について正しいのはどれか。
a: Wenckeba型房室ブロックではPQ間隔は徐々に短縮する。
b: Mobitz II型房室ブロックはペースメーカの適応である。
c: Maze 手術は心房細動に対して行われる。
d: Adams-Stok発作を伴う洞不全症候群は薬剤治療が第一選択である。
e: WPW 症候群では PQ間隔 が延長する。
徐脈となるのはどれか。
b: 房室ブロック
c: sick sinus症侯群
d: 心房粗動
e: WPW症侯群
心臓ぺースメーカの適応として誤っているのはどれか。
1: 第1度房室ブロック
2: 第2度房室ブロック
3: 第3度房室ブロック
4: 洞不全症候群
5: 薬物抵抗性頻拍発作
心房細動の治療に不適切なのはどれか。
1: 除細動器
2: AED
3: ペースメーカ
4: アブレーション
5: 抗不整脈薬
適切でない組合せはどれか。
a: 心臓ペースメーカ・・・・・・心室、心房の電気刺激
b: 除細動器・・・・・・・・・・・・・大動脈バルーンパンピング法(IABP)
c: 冷凍手術・・・・・・・・・・・・・ハイパーサーミア
d: 低周波治療器・・・・・・・・・鎮痛作用
e: マイクロ波治療器・・・・・・含水組織の加温、凝固
心筋梗塞の急性期合併症はどれか。
a: 僧帽弁乳頭筋断裂
b: 心房中隔穿孔
d: 完全房室ブロック
e: 心破裂
直ちに電気的除細動を必要とする不整脈はどれか。
1: 心室粗・細動
2: 心房粗・細動
3: 心室性期外収縮
4: 完全房室ブロック
5: 洞不全症候群
Showing 1 to 20 of 36 results