第34回国試午前28問の類似問題

ME2第29回午後:第5問

筋電計の構成に不要なのはどれか。

1: 音刺激装置

2: 差動増幅器

3: 電気刺激装置

4: スピーカ

5: 電極接続箱

ME2第36回午後:第35問

筋電図測定についての組合せで誤っているのはどれか。

1: 針電極 -- 神経伝導速度

2: 電気刺激 -- 誘発反応

3: 誘発電位 -- 同期加算

4: 電位変化 -- 10μV~10mV

5: 周波数成分 -- 1~10,000Hz

ME2第28回午後:第36問

筋電図検査について誤っているのはどれか。

1: 増幅器の時定数は0.03s前後に設定する。

2: 誘発筋電図の電気刺激にはアイソレータを使用する。

3: 誘発筋電図の電気刺激には針電極を使用する。

4: 運動単位の活動電位は針電極で導出する。

5: 運動単位の活動電位を音として聞きながら検査する。

国試第24回午後:第27問

筋電計として適切でないのはどれか。(生体計測装置学)

1: 周波数帯減は5Hz~10kHzである。

2: 運動単位の測定には針電極を使う。

3: 同相除去比は100dB程度である。

4: 時定数は0.03秒である。

5: 入力インピーダンスは100kΩ程度である。

ME2第38回午後:第37問

筋電計について誤っているのはどれか。

1: 筋電図の振幅は数百mV程度である。

2: 導出する針電極の針には白金線が入っている。

3: 神経伝導速度は近位と遠位の2点の誘発電位波形から得る。

4: 電気刺激はアイソレーションして出力する。

5: 電気刺激の最大出力電圧は約300Vである。