第40回ME2午前28問の類似問題

国試第30回午後:第53問

図のツェナーダイオード(ツェナー電圧3 V) を用いた回路で20Ω の抵抗に流れる電流[mA] はどれか。

30PM53-0

1: 0

2: 100

3: 150

4: 250

5: 400

国試第16回午後:第5問

図の回路でR2を流れる電流は0.4Aである。電源電圧Eはどれか。

16PM5-0

1: 1.0 V

2: 1.6 V

3: 2.0 V

4: 2.4 V

5: 3.0 V

ME2第29回午後:第10問

除細動器の表示出力エネルギーは何Ωの負荷抵抗に対する値か。

1: 0.5

2: 5

3: 50

4: 500

5: 5000

国試第29回午後:第49問

図の回路で端子ab 間の合成抵抗はどれか。

29PM49-0

1: $\frac {1}{3}R$

2: $\frac {1}{2}R$

3: $R$

4: $2R$

5: $3R$

国試第32回午後:第49問

RLC直列回路において共振時の電気インピーダンスの大きさはどれか。ただし、ωは共振角周波数とする。

1: $R$

2: $ \frac {1}{\omega C}$

3: $ \omega L$

4: $ \omega L+\frac {1}{\omega C}$

5: $ \frac {1}{\sqrt {LC}}$

国試第5回午後:第17問

1000Ωの抵抗に交流電圧v(t) = 100√2COSωt〔V〕を加えたとき、抵抗で消費される電力として正しいのはどれか。

1: 1W

2: 10W

3: 100W

4: 1,000W

5: 10,000W

国試第19回午後:第8問

図の回路において抵抗での消費電力が400Wのとき、リアクタンスXの値はどれか。(電気工学)

19PM8-0

1: 3Ω

2: 4Ω

3: 5Ω

4: 6Ω

5: 7Ω

国試第11回午後:第8問

図の回路でコンデンサCの両端の電圧は実効値で60Vであった。抵抗Rの両端の電圧は実効値で何Vか。

11PM8-0

1: 40

2: 60

3: 80

4: 100

5: 160

国試第30回午後:第50問

図の正弦波交流回路で抵抗Rの両端の電圧が60Vのとき、コイルLの両端の電圧[V] はどれか。

30PM50-0

1: 0

2: 20

3: 40

4: 60

5: 80

国試第28回午後:第52問

図の回路は、電圧増幅度 26 dB、入力抵抗 100 kΩ の増幅回路である。抵抗 R1と R2 の組合せはどれか。ただし、Aは理想演算増幅器で、log10 2 = 0.3 とする。

28PM52-0

1: R1 = 5 kΩ、 R2 = 100 kΩ

2: R1 = 100 kΩ、 R2 = 1 MΩ

3: R1 = 100 kΩ、 R2 = 2 MΩ

4: R1 = 200 kΩ、 R2 = 4 MΩ

5: R1 = 200 kΩ、 R2 = 6 MΩ

ME2第37回午前:第32問

図の回路の出力電圧Vo[V]はいくらか。

img12875-32-0

1: -4

2: -1

3: 1

4: 2

5: 4

国試第23回午後:第49問

図の回路で電源電圧は最大値141Vの正弦波交流である。1kΩの抵抗で消費される電力[W]はどれか。

23PM49-0

1: 7

2: 10

3: 14

4: 200

5: 282