非接地配線方式について正しいのはどれか。
a: 絶縁変圧器の定格容量は 50 kVA 以下である。
b: 絶縁変圧器の 2 次側から 1 次側への漏れ電流は 10 nA 以下である。
c: 絶縁変圧器の 2 次側の対地インピーダンスが 50 kX 以下になると警報を発する。
d: 地絡発生時の電源確保が主目的である。
e: 多数の ME 機器を同時に使用すると警報が発生する可能性がある。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
ME 機器の EMC 規格である JIS T 0601-1-2 : 2012 におけるイミュニティ試験の項目でないのはどれか。
1: 静電気放電
2: 放射RF 電磁界
3: 電気的ファーストトランジェント
4: 電圧ディップ
5: 静磁界
a: 主たる設備目的は感電防止である。
b: 人工透析室に必要な設備である。
c: 電路の片側と大地との絶縁を監視している。
d: 非常電源と連動した設備である。
e: 使用する絶縁変圧器の電源容量は大きい方がよい。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
定格10AのME機器の保護接地線抵抗をJIS T 0601-1に基づいて測定するとき、誤っているのはどれか。 ただし、ME機器の電源コードは着脱可能であるとする。
1: 無負荷時の電圧が6Vを超えない電流源を用いる。
2: 測定には交流電流を用いる。
3: 測定時に流す電流は15Aとする。
4: 測定持には電流を5~10秒間流す。
5: 100mΩ以下であることを確認する。
Showing 41 to 44 of 44 results