心臓ペースメーカについて誤っているのはどれか。
1: 体外式は体外から刺激回数、出力、感度を調整する。
2: 体外式は一時的な心拍数低下症例に使用される。
3: 体外式の操作パネルは調整後にカバーをする。
4: 植込み型は皮下組織に埋没させて留置する。
5: 刺激電極は左心房内に留置する。
ペースメーカで正しいのはどれか。
1: VVIのペースメーカの電極は左心房に留置する。
2: 完全A-V(房室)ブロックの患者には右心房を刺激する。
3: 低周波治療器と併用してもよい。
4: 自発心電図を検出しないときに刺激を出すことをデマンド機能という。
5: 刺激電圧は1~5mV程度である。
体内式心臓ペースメーカで正しいのはどれか。
1: 単極刺激方式の本体は負極である。
2: 単極刺激方式の刺激電極は左心室に留置する。
3: 双極刺激方式の関電極と不関電極との間隔は約1mmである。
4: DDDでは刺激電極を心室と心房とに留置する。
5: VVIではファイティングが起こる。
植込み型ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: 慢性心房細動の徐脈はDDDの適応である。
b: VVIの電極リードは2本である。
c: パルス振幅は3mVである。
d: リチウム・ヨウ素電池を使用する。
e: 単極電極ではカテーテル先端部はマイナス極である。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
心臓ペースメーカで圧しいのはどれか。
1: パルス電流は0.1~l mAである。
2: 受攻期に刺激する。
3: VVIでは房室間の生理的協調は得られない。
4: 出力波形検査には10Ωの負荷抵抗を接続する。
5: 携帯電話から10cm離すよう推奨されている。
植込み式ディマンド型ペースメーカの基本的な機能はどれか。
1: 体外からパルス幅が変えられる。
2: 体外からパルスレートが変えられる。
3: 体外からパルス振幅が変えられる。
4: 自発心拍が一定期間現れないとき刺激する。
5: 頻脈が生じたとき刺激する。
DDDペースメーカについて誤っているのはどれか。(医用治療機器学)
a: 心房ペーシングの閾値は心室ペーシングの閾値より高い。
b: 閾値は時間経過に伴い挿入時より少し低くなる。
c: 出力は閾値を少し下回る程度に設定する。
d: パルス幅は6~10msが適当である。
e: 不応期は170~500msの間で調節する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
電気メスについて正しいのはどれか。
a: 心臓ペースメーカのデマンド機能誤作動を誘発する。
b: 切開には連続波を使用する。
c: 高酸素環境下ではバイポーラ方式を使用する。
d: 対極板はできるだけ血流の少ない部位に装着する。
e: 負荷抵抗は20kΩで設計されている。
植込み式ディマンド型ペースメーカの本質的な機能でないのはどれか。
a: 心室抑制型である。
b: 心室同期型である。
c: 体外からパルスレートが変えられる。
d: 頻脈が生じたとき刺激する。
e: 自発心拍が一定期間現れないとき刺激する。
2相性除細動器について正しいのはどれか。
1: 出力の片側は接地されている。
2: 放電回路にインダクタが挿入されている。
3: 出力パルス幅は約50msである。
4: 出力波形の観測には50Ωの負荷抵抗を用いる。
5: 心房細動には使用できない。
植込み型心臓ペースメーカについて誤っているのはどれか。
1: リチウム・ヨウ素電池が使用される。
2: 電気メスによって雑音障害を受ける。
3: DDDモードの刺激電極は1つである。
4: VVIモードは心室でセンシングとペーシングが行われる。
5: プログラミングにテレメトリーを用いる。
心臓ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: 心臓の洞結節の部分の機能を人工的に代行する。
b: 体外式(携帯式)ペースメーカの電極リード線を取り扱う場合には、ゴム手袋を着用する。
c: ディマンド感度は常に10mV以上にしておく。
d: 体内植込み式ペースメーカには水銀電池しか使用できない。
e: 長期間使用するときには体内植込み式よりも体外式ペースメーカを用いた方が良い。
心臓ペースメーカで誤っているのはどれか。
1: VVIには心房用と心室用のそれぞれに電極が必要である。
2: 左心室と右心室を同時にペーシングして同期させ心機能の改善を図ることができる。
3: 植込み後にペーシングモードの設定を変更することができる。
4: VVIは一定時間内に自発心電図を検出すると心室を刺激しない。
5: 植込み型除細動器は通常心臓ペースメーカの機能をあわせ持っている。
DDDR型のペースメーカについて誤っているのはどれか。
1: 電極リードが2本必要である。
2: 心房ではペーシングとセンシングの両方を行う。
3: 心室ではペーシングとセンシングの両方を行う。
4: 設定レートより速い自己心拍が発生した場合は心房ペーシングを行う。
5: 心拍応答機能がある。
植込み型心臓ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: VDD モードでは刺激部位は心房である。
b: 電源にはニッケルカドミウム電池が使用される。
c: VVIR では人体の活動量に応答する機能がある。
d: 心臓再同期療法では右室と左室とを同時に刺激する。
e: DDD ペースメーカは慢性心房細動の徐脈によい適応がある。
除細動器について誤っているのはどれか。
1: 出力がフローティング型のものは本体の接地はとらなくてよい。
2: 電極にはペーストを十分に塗る。
3: 体外通電では、電極は約5kgの力で押し付けられる。
4: 心房細動の除細動にはR波同期出力装置を用いる。
5: 心室細動の除細動には体外通電と体内直接通電の二つがある。
a: VVI型はデマンドペースメーカの一種である。
b: DDD型は心房と心室とを連続的にペーシングすることができる。
c: レート応答型は身体要求度を検出しぺーシングレートを変える。
d: 植込み式はプログラム機能がない。
e: 高頻度ぺーシングは300/分程度のぺーシングレートを用いる。
ペースメーカについて正しいのはどれか。
a: VDDモードでは刺激部位は心房である。
b: 植込み型ペースメーカにはニッケルカこドミウム電池が使用される。
c: VVIRでは人体の活動量に反応する機能がある。
d: 心臓再同期療法では右室と左室とを向時に刺激する。
e: DDDペースメーカは慢性心房細動の徐脈によい適応がある。
1: 出力がフローティング型のものでは本体の接地はとらなくてよい。
3: 体外通電では電極を約5kgの力で押し付ける。
5: 心室細動の除細動には体外通電と体内通電との二つがある。
a: デマンド型はペーシング電極で心内心電図を検出する。
b: ジェネレータはパルス振幅20Vの電気パルスを発生する。
c: VVI型は自発電位に同期して刺激する。
d: 体外式では“distal”のカテーテル電極を本体プラス側に接続する。
e: 出力波形の観測は500Ωの抵抗を付けて行う。
Showing 21 to 40 of 94 results