量規定式人工呼吸器を使用中に気道内圧上限アラームが鳴った。原因として考えられないのはどれか。
1: 気管チューブの閉塞
2: 気管チューブのカフ圧低下
3: 呼気側回路のフィルタの目詰まり
4: 肺胸郭コンプライアンスの低下
5: ファイティング
人工呼吸器について誤っているのはどれか。
1: 呼気相の回路内圧は陽圧である。
2: NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)では気管挿管は不要である。
3: CPAPは自発呼吸のある患者では使用できない。
4: 気管挿管時は加温加湿が必要である。
5: コンプレッサ内蔵の機種でも酸素の供給が必要である。
人工心肺中に脱血回路の酸素飽和良が低下した。(生体機能代行装置学)原因として考えられないのはどれか。
1: 送血流量の不足
2: 過度の血液希釈
3: 体温の低下
4: 生体肺の機能不全
5: 吹送ガス酸素濃度の低下
人工呼吸中に低圧アラームが作動した。何を点検すべきか。
a: 加温加湿器
b: 呼吸回路
c: 吸気中酸素濃度
d: 吸気相:呼気相比(I:E比)
e: 気管チューブカブ
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
従圧式人工呼吸器について正しいのはどれか。
a: 気道抵抗が増加すると換気量が減少する。
b: 調節呼吸、補助呼吸のいずれも可能である。
c: 吸入療法によく用いられる。
d: 気道に洩れがあるときに不利である。
e: 長期人工呼吸に適している。
換気について正しいのはどれか。
a: 低換気ではPaCO2が上昇する。
b: 低換気ではPaO2が低下する。
c: 肺胞死腔は解剖学的死腔の一種である。
d: 肺塞栓症では死腔が減少する。
e: 無気肺ではシャントが増える。
慢性閉塞性肺疾患 (COPD) について正しいのはどれか。
a: 1 秒率の低下
b: 残気量の減少
c: 気道抵抗の減少
d: 換気血流比不均等分布の増加
e: 最大換気量の減少
人工呼吸の換気様式のうち、吸気相、呼気相を通じて気道内圧が常に大気圧より高いのはどれか。
a: CPAP(持続気道陽圧)
b: IPPV(間欠的陽圧換気)
c: IMV(間欠的強制換気)
d: SIMV(同期式間欠的強制換気)
e: CPPV(持続陽圧換気)
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
量規定式人工呼吸器使用中に気道内圧上限警報が鳴っている。 原因として考えられるのはどれか。
1: 気管チューブのカフ圧低下
2: 吸気側回路の閉塞
3: ネブライザの停止
4: ウォータトラップの緩み
5: 加温加湿器のチャンバの亀裂
人工呼吸器の設定変更で動脈血二酸化炭素分圧を低下させるのに有効なのはどれか。(人工呼吸療法)
a: PEEPを増やす。
b: 吸入気酸素濃度を上げる。
c: 一回換気量を増やす。
d: 呼吸回路の機械的死腔を減らす。
e: 吸気相:呼気相比(I/E)を減らす。
自発呼吸が維持される換気モードはどれか。(人工呼吸療法)
a: PCV(圧規定換気)
b: IRV(逆比換気)
d: PSV(圧支持換気)
e: CPAP(持続陽圧呼吸)
呼吸不全について正しいのはどれか。
a: 呼吸筋疲労による換気量減少は呼吸不全の原因になる。
b: すべての呼吸不全は人工呼吸器装着の適応になる。
c: 動脈血炭酸ガス分圧40mmHgはCO2ナルコーシスとされる。
d: 動脈血酸素分圧50mmHgは呼吸不全とされる。
e: 酸素療法が換気を抑制することがある。
誤っているのはどれか。
1: IPPVでは吸気時にだけ陽圧をかける。
2: PEEPでは呼気終末時に一定の圧をかける。
3: 無気肺、肺水腫などの治療にはPEEPがよい。
4: IPPVにPEEPを加えると吸気、呼気を通じて気道は陽圧となる。
5: IPPVにPEEPを加えると機能的残気量が減少する。
吸気終末停止(EIP)で正しいのはどれか。
a: 補助換気で使用できない。
b: PCV (pressure control ventilation)で設定する。
c: 吸気時間の 5% 程度に設定する。
d: 不均等換気が是正できる。
e: 静肺コンプライアンスを推定できる。
人工呼吸中、呼気量が送気量よりも少ない場合、点検すべき箇所として正しいのはどれか。
a: 回路蛇管
b: 加湿器
c: 高圧ガス管との接続部
d: 酸素濃度計
e: 回路内圧計
PCPS施行時に左手の酸素飽和度が低下した。原因として考えられないのはどれか。
1: 脱血不良による流量減少
2: ACTが400秒以上
3: 生体肺の機能不全
4: 吹送酸素濃度の低下
5: 人工肺の血漿漏出
一回換気量と胸腔内圧の積で表される指標はどれか。
1: 呼吸インピーダンス
2: 動肺コンプライアンス
3: 努力性肺活量
4: 呼吸仕事量
5: 一秒率
動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)上昇の原因となるのはどれか。
a: 二酸化炭素産生量の増加
b: 分時換気量の減少
c: 死腔率の増加
d: 肺血流量の増加
e: 体温の低下
人工呼吸管理で不均等換気是正のためにとられる処置はどれか。(人工呼吸療法)
a: 換気回数を増やす。
c: EIPを設定する。
d: プレッシャーコントロールベンチレーション(PCV)とする。
e: 機械的死腔を負荷する。
プレッシャーサポート換気について正しいのはどれか。
a: サポート圧を増すと一回換気量は増加する。
b: サポート圧を増すと呼吸数が増加する。
c: 吸気トリガーに必要な仕事量が減少する。
d: 呼気相には気道内に陰圧がかかる。
e: 持続的気道陽圧(CPAP)に併用てきる。
Showing 41 to 60 of 111 results