ME機器の安全管理について正しいのはどれか。
a: 機器購入の際には、診療の立場から性能、安全性を考慮して機種を決定すべきで、経済性は無視してよい。
b: 機器の購入段階における仕様の決定は臨床工学技士のみで行う。
c: 機器は始業点検、終業点検だけでなく、定期的な点検も必要である。
d: 機器の始業点検で最も重要なのは、接地と校正の確認である。
e: 機器が故障した際には、直ちに点検と修理を製造業者に依頼する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
JIS T 1022でカテゴリーBの透析室に設けなければならない電気設備はどれか。
a: 一般または特別非常電源
b: 瞬時特別非常電源
c: 等電位接地
d: 非接地配線方式
e: 保護接地
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
非接地配線方式について誤っているのはどれか。
1: 多くの生命維持管理装置を使用する場所に必要になる。
2: 絶縁トランスの二次側は非接地の状態になる。
3: 一線地絡でも電源供給が確保される。
4: 絶縁トランスの二次から一次巻線への漏れ電流は0.1mA以下である。
5: ミクロショック対策になる。
医療機器の操作で正しいのはどれか。
1: ホースアセンブリは壁取付配管端末器に接続したままにする。
2: 患者に誘導コードを装着する前に電源スイッチを入れる。
3: 追加保護接地としてテレビのアンテナ端子を利用する。
4: ボール型浮子の流量計では上端部の目盛りを読む。
5: 複数台の機器が必要なときは2Pのテーブルタップを使用する。
非接地配線方式の電源について正しいのはどれか。
1: 接続するME機器は保護接地をする必要がない。
2: 一線の対地絶縁破壊(地絡)時にも電源の供給が確保される。
3: 絶縁監視装置は絶縁変圧器の1次電路側に設ける。
4: ミクロショック事故が防止できる。
5: コンセントの外郭の色は緑色を用いる。
Showing 61 to 65 of 65 results