臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
検索元問題
第22回 午前 第16問
8件の類似問題
ペニシリン系薬が無効なのはどれか。...
広告
45
臨床工学技士国家試験 -
第21回 午前
正答率:38%
類似度 53.7%
消毒について正しいのはどれか。
a
MRSAにはポピドンヨードは無効である。
b
病原体プリオンには3%ドデシル硫酸ナトリウムを用いる。
c
B型肝炎ウィルスにはグルタールアルデヒドを用いる。
d
インフルエンサウィルスには病室の消毒は必要ない。
e
O - 157にはアルコールは無効である。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
49
臨床工学技士国家試験 -
第9回 午前
正答率:80%
類似度 52.6%
正しい組合せはどれか。
a
バルビツレイト ―――――――-- 抗癌薬
b
リドカイン ―――――――――-- 抗不整脈薬
c
エリスロマイシン ――――――-- 抗菌薬
d
へパリン ―――――――――― 抗凝固薬
e
ベンゾジアゼピン ――――――- 局所麻酔薬
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
11
臨床工学技士国家試験 -
第32回 午後
重要度:最重要
正答率:55%
類似度 51.9%
抗結核薬の副作用の組合せで正しいのはどれか。
a
イソニアジド(INH) ------ 末梢神経炎
b
ピラジナミド(PZA) ------ 心筋炎
c
リファンピシン(RFP) ----- 髄膜炎
d
カナマイシン(KM) ------ 難 聴
e
エタンプトール(EB) ----- 視力障害
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
21
臨床工学技士国家試験 -
第23回 午後
正答率:52%
類似度 50.0%
薬剤耐性菌について圧しいのはどれか。
a
耐性菌には弱毒菌が多い。
b
同一消毒薬の長期使用で出現する。
c
MRSAはメチシリン耐性グラム陰性桿菌である。
d
緑膿菌は耐性化する。
e
院内感染の予防には接触予防策がとられる。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告