通常、気管支喘息のときに認められるのはどれか。
a: 呼吸困難
b: 不連続性ラ音
c: 黄色の喀痰
d: 白血球増多
e: 喘鳴
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
酸素療法の合併症で正しいのはどれか。
1: 副鼻腔炎
2: 気道乾燥
3: イレウス
4: 過換気症候群
5: 空気塞栓症
誤っている組合せはどれか。
1: 気管支拡張症 ―――― 喀痰量の増加
2: 気管支喘息 ――――― 呼気延長
3: 慢性肺気腫 ――――― 胸部エックス線の透過性亢進
4: 肺結核 ――――――― 喀血
5: 肺線維症 ―――――― 肺胞の過膨張
%VC<80%、FEV1.0%≧70%となる病態を呈する疾患はどれか。
a: 放射線肺炎
b: サルコイドーシス
c: 肺気腫
d: 気管支喘息発作
e: 肺線維症
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
アレルギー疾患はどれか。
a: 気管支喘息
b: アトピー性皮膚炎
c: AIDS(エイズ)
d: 結核
e: 花粉症
気管支喘息で誤っているのはどれか。
1: 気道の慢性炎症性疾患である。
2: ハウスダストが抗原となる。
3: 末梢血中の好酸球が減少する。
4: アセチルコリンの吸入試験で過敏性を示す。
5: 気管支痙攣の治療にβ受容体刺激薬を用いる。
高気圧酸素治療の禁忌はどれか。
a: 肺気腫
b: 緊張性気胸
c: 気管支喘息発作
d: 一酸化炭素中毒
e: コンパートメント症候群
酸素療法の副作用はどれか。
a: 吸収性無気肺
b: 空気塞栓症
c: 皮下気腫
d: 酸素中毒
e: 呼吸抑制
低酸素血症を呈する病態はどれか。
a: 肺内シャント増加
b: 換気血流比不均等分布
c: 拡散障害
d: 貧血
e: 呼吸性アルカローシス
肺結核の発症と関係するのはどれか。
a: 感染性喘息
b: 副腎皮質ステロイド使用
c: 糖尿病
d: 免疫不全
e: 気管支嚢胞
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の胸部X線所見で正しいのはどれか。
a: 横隔膜の平低化
b: 肺門リンパ節腫大
c: 縦隔陰影の拡大
d: 肺血管陰影の減少
e: 肋間腔の拡大
慢性閉塞性肺疾患(COPD)で増加する指標はどれか。(臨床医学総論)
a: 1秒率
b: 努力性肺活量
c: 残気量
d: 気道抵抗
e: 最大換気量
高気圧酸素治療の適応となる疾患はどれか。
a: 減圧症
b: 突発性難聴
c: 中耳炎
d: 自然気胸
e: 腸閉塞
高炭酸ガス(CO2)血症の成因となるのはどれか。
a: 閉塞性換気障害
b: 肺血流量の増加
c: 低体温
d: 呼吸中枢の抑制
e: CO2産生量の増加
関連の深い組合せはどれか。
a: 間質性肺炎 ―――――――― 放射線治療
b: 胸膜中皮腫 ―――――――― 石綿
c: 夏型過敏性肺炎 ―――――― 烏の排泄物
d: じん肺 ―――――――――― ハウスダスト
e: 肺癌 ――――――――――― 喫煙
痛風患者の合併症として多発するのはどれか。
a: 腎障害
b: 動脈硬化症
c: 肺線維症
d: 骨粗鬆症
e: 尿路結石
著明な高炭酸ガス(二酸化炭素)血症を招くのはどれか。
1: 換気血流比不均等分布
2: 肺内シャント
3: 肺胞低換気
4: 拡散障害
5: 過換気
急性呼吸促迫症候群(ARDS)の病態として誤っているのはどれか。
1: 拡散障害
2: 換気血流比不(cid:13432)等
3: 気道抵抗上昇
4: シャント率増加
5: 肺コンプライアンス増加
左→右短絡を来さない先天性心疾患はどれか。
a: 動脈管開存症
b: 心房中隔欠損症
c: 心室中隔欠損症
d: 純型肺動脈狭窄症
e: 大動脈縮窄症
高気圧酸素治療における加圧時に発症する合併症はどれか。
a: 皮下気腫
b: 急性動脈ガス塞栓
c: 溶出性中耳炎
d: 鼓膜損傷
e: 副鼻腔障害
Showing 21 to 40 of 44 results