Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第21回 午後 第31問
20件の類似問題
真理値表に対応する論理回路はどれか。...
広告
55
臨床工学技士国家試験 - 第35回 午後
正答率:55% 類似度 84.3%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の論理回路を論理式で表したのはどれか。 
35155
1
2
3
4
5
55
臨床工学技士国家試験 - 第36回 午前
正答率:44% 類似度 83.8%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の論理回路と真理値表が対応するとき、Fに入る論理演算はどれか。 
36055
1
AND 
2
OR 
3
NAND 
4
NOR 
5
XOR 
54
臨床工学技士国家試験 - 第27回 午前
正答率:33% 類似度 81.6%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図に示した回路と同じ機能を持つ論理回路はどれか
27AM54-0
27AM54-1
1
2
3
4
5
35
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午前
類似度 80.1%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路で心理値表で示す入出力を得るために、図のアに入れるべき回路はどれか。
img39783-35-0
1
XOR回路
2
OR回路
3
AND回路
4
NOR回路
5
NAND回路
61
臨床工学技士国家試験 - 第27回 午前
重要度:標準 正答率:57% 類似度 79.9%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の回路の出力Xを表す真理値表で正しいのはどれか。
27AM61-0
27AM61-1
1
2
3
4
5
広告
24
臨床工学技士国家試験 - 第6回 午後
正答率:72% 類似度 79.7%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の論理回路について正しいのはどれか。
6PM24-0
1
入力1が0のとき、出力は常に0である。
2
入力2が1のとき、出力は常に1である。
3
入力3が0のとき、出力は常に0である。
4
入力3が1のとき、出力は常に1である。
5
入力123がすべて0のとき、出力は1である。
23
臨床工学技士国家試験 - 第5回 午後
類似度 79.5%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の論理回路について正しいのはどれか。
5PM23-0
1
入力1が0のとき、出力は常に0である。
2
入力1が1のとき、出力は常に1である。
3
入力3が0のとき、出力は常に0である。
4
入力3が1のとき、出力は常に1である。
5
入力123がすべて0のとき、出力は1である。
36
第二種ME技術認定試験 - 第31回 午前
類似度 79.3%
図の論理回路の出力Zとして、表中で正しいのはどれか。
img11208-36-0
1
2
3
4
5
18
臨床工学技士国家試験 - 第20回 午後
正答率:41% 類似度 78.0%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の論理回路のXを示す論理式はどれか。(電子工学)
20PM18-0
1
A・B
2
A・B十C
3
A十B・C
4
A十B十C
5
A・B・C
21
臨床工学技士国家試験 - 第17回 午後
類似度 77.9%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
真理値表に対応する論理演算はどれか。
17PM21-0
1
AND
2
0R
3
NOT
4
NOR
5
NAND
広告
61
臨床工学技士国家試験 - 第26回 午後
重要度:低 正答率:63% 類似度 76.8%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
図の論理回路で常にZ = 1となる条件はどれか。
26PM61-0
1
X = 1
2
Y = 1
3
X = Y
4
X ≠ Y
5
X、Y によらない
21
臨床工学技士国家試験 - 第11回 午後
類似度 76.3%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
真理価表を実現する図の回路(半加算器)において、二つの論理素子(X、Y)はどれか。
11PM21-0
1
( NAND、NOR )
2
( AND 、NOR )
3
( OR 、NAND )
4
( AND 、OR )
5
( NOR 、AND )
24
臨床工学技士国家試験 - 第16回 午後
正答率:86% 類似度 75.8%
図の真理値表を表す論理演算はどれか
16PM24-0
1
NOT
2
NAND
3
AND
4
OR
5
NOR
62
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午前
重要度:低 正答率:64% 類似度 75.6%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
論理式 X=A・B+A・Cと等価な論理回路はどれか。
31AM62-0
1
2
3
4
5
32
臨床工学技士国家試験 - 第21回 午後
正答率:91% 類似度 75.3%
真理値表に対応する論理演算はどれか。
21PM32-0
1
AND演算
2
NAND演算
3
OR演算
4
NOR演算
5
Exclusive OR演算
広告
59
臨床工学技士国家試験 - 第28回 午後
正答率:49% 類似度 74.7%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
真理値表を満たす論理演算回路はどれか。
28PM59-0
28PM59-1
a
b
c
d
e
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
36
第二種ME技術認定試験 - 第29回 午前
類似度 74.7%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
NADA(正論理)ゲートと等価な回路はどれか。
img11204-36-0
1
1
2
2
3
3
4
4
5
5
30
臨床工学技士国家試験 - 第18回 午後
類似度 71.1%
図に示す論理回路の真理値表で出力の組合せが正しいのはどれか。(情報処理工学)
18PM30-0
18PM30-1
18PM30-2
1
2
3
4
5
60
臨床工学技士国家試験 - 第29回 午後
重要度:重要 正答率:82% 類似度 70.9%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
論理演算$\frac {}{x\cdot y}$を求める論理回路がある。図のようなX、Yを入力した時の出力はAからEのどれか。
29PM60-0
1
A
2
B
3
C
4
D
5
E
59
臨床工学技士国家試験 - 第24回 午後
正答率:80% 類似度 70.2%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
真理値表に対応する論理演算はどれか。(医用電気電子工学)
24PM59-0
1
AND
2
OR
3
XOR
4
NOR
5
NAND
広告