Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第20回 午前 第82問
20件の類似問題
機器の一部分だけの電源を入れることを意味する図記号はどれか。 (医用機器安全管理学)...
広告
51
第二種ME技術認定試験 - 第37回 午後
類似度 76.2%
次の図記号のついた医療機器で「保護接地線の断線」が発生した場合の接触電流の許容値[μA]はいくらか。
img12876-51-0
1
10
2
50
3
100
4
500
5
1000
56
第二種ME技術認定試験 - 第38回 午後
類似度 75.4%
JIS T 0601-1:2012において、図記号と説明の組合せで誤っているのはどれか。
img21533-56-0
1
2
3
4
5
52
第二種ME技術認定試験 - 第30回 午後
類似度 73.1%
図記号について誤っている組合せはどれか。
img11207-52-0
1
2
3
4
5
89
臨床工学技士国家試験 - 第5回 午後
正答率:63% 類似度 72.7%
図の記号が表示しているME機器がある。その機器の取り扱い方法として最も適切なのはどれか。
5PM89-0
1
機器の接地を確認して操作した。
2
取扱説明書で注意事項を調べてから操作した。
3
EPRシステムの完備した部屋で操作した。
4
追加保護接地を行って操作する。
5
高電圧機器なので十分注意して操作した。
57
第二種ME技術認定試験 - 第37回 午後
類似度 70.5%
非接地形電気メスの患者回路に適応する図記号はどれか。
img12876-57-0
1
2
3
4
5
広告
40
臨床工学技士国家試験 - 第26回 午後
重要度:低 正答率:75% 類似度 70.5%
図の記号が表示されるのはどれか。
26PM40-0
a
電気メスの出力端子
b
除細動保護回路を持つモニタの入力端子
c
ペースメーカの出力端子
d
静電気放電で破壊される可能性のある入力端子
e
除細動器の出力端子
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
53
第二種ME技術認定試験 - 第31回 午後
類似度 69.8%
ある治療機器の装着部に図のような図記号が表示してあった。正しいのはどれか。
img11209-53-0
1
電源トランスの二次側に3000V以上の電圧が発生している。
2
1000Vの静電気放電に耐性がある。
3
ピーク電圧で1500V以上の出力電圧が出る。
4
雷撃に対して防護されている。
5
目に障害を発生させるレベルのレーザ光を出力する。
89
臨床工学技士国家試験 - 第4回 午後
正答率:81% 類似度 69.7%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
等電位を示す記号はどれか
4PM89-0
1
2
3
4
5
54
第二種ME技術認定試験 - 第38回 午後
類似度 68.4%
図の図記号が表示されているME機器で、正常状態における合計患者漏れ電流(交流)の許容値[μA]はどれか。
img21533-54-0
1
10
2
50
3
100
4
500
5
1000
53
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
類似度 67.3%
図の記号が表示されているME機器で、電源導線の1本が断線した状態における合計患者漏れ電流(交流)の許容値[μA]はどれか。
img39784-53-0
1
200
2
500
3
1000
4
2000
5
5000
広告
59
第二種ME技術認定試験 - 第40回 午後
類似度 66.6%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
ボタンを押すたびに電源の“入”“切”が切り替わるスイッチ(オルタネート形)を表す図記号はどれか。
img39784-58-0
1
2
3
4
5
58
第二種ME技術認定試験 - 第29回 午後
類似度 65.8%
非電離放射線の図記号はどれか。
img11205-58-0
1
1
2
2
3
3
4
4
5
5
55
第二種ME技術認定試験 - 第35回 午後
類似度 63.8%
ME機器電源の接続または切り離しに関係ない図記号はどれか。
img11217-55-0
1
2
3
4
5
38
臨床工学技士国家試験 - 第38回 午後
類似度 63.6%
図記号と説明との組合せで正しいのはどれか。
fd7Jh5JsgU
a
保護接地
b
単回使用
c
高周波非接地形患者回路
d
内部電源ME機器
e
注意
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
41
臨床工学技士国家試験 - 第31回 午前
類似度 62.9%
図の記号が付いた装着部の正常状態における合計患者漏れ電流の許容値[μA]はどれか。
31AM41-0
1
10
2
50
3
100
4
500
5
1000
広告
19
臨床工学技士国家試験 - 第5回 午後
類似度 62.0%
科目:
中分類: 電子工学
小分類: 電子回路
半導体素子の記号として誤っているのはどれか。
5PM19-0
1
2
3
4
5
43
臨床工学技士国家試験 - 第33回 午前
重要度:最重要 正答率:72% 類似度 59.3%
図の記号がついた装着部を持つ ME 機器の正常状態における患者測定電流(交流)の許容値[µA]はどれか。
33-AM-43
1
25
2
50
3
100
4
250
5
500
57
第二種ME技術認定試験 - 第34回 午後
類似度 58.4%
引火性ガスがあるところで、発火の原因とならないことを保証した機器につけられている図記号はどれか。
img11215-57-0
1
2
3
4
5
83
臨床工学技士国家試験 - 第16回 午前
正答率:89% 類似度 57.9%
空気・可燃性麻酔ガス内で使用できることを示す図記号はどれか。
16AM83-0
1
2
3
4
5
81
臨床工学技士国家試験 - 第8回 午前
正答率:74% 類似度 57.8%
医用電気機器と病院電気設備の表示色について誤っているのはどれか。
a
電気メスの対極板コード断線アラーム:赤色発光ダイオード
b
除細動器の充電完了状態表示:緑色ランプ
c
瞬時特別非常電源が供給されているコンセント:紫色
d
単線の等電位化導線:赤色ビニル線
e
心電図モニタの電極はずれアラーム :黄色ランプ
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
広告