直ちに治療を行わないと致死的となる不整脈はどれか。(循環器学)
a: 心房性期外収縮
b: 心室頻拍
c: 心室細動
d: 第1度房室ブロック
e: 右脚ブロック
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
心電図上で最も危険な所見はどれか。
1: 呼吸性不整脈
2: 心房細動
3: 心房粗動
4: 心室細動
5: 洞徐脈
直ちに何らかの処置をとらないと、危険な状態に移行する可能性が高い不整脈はどれか。
a: 洞性徐脈
b: sick sinus症候群
c: R on T 型心室性期外収縮
d: 心室性頻拍
e: 慢性心房細動
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
関連の深い組合せはどれか。
a: 発作性上室性頻拍・・・・・・ニトログリセリン
b: 心室性頻拍・・・・・・・・・・・・除細動
c: 心室性期外収縮・・・・・・・リドカイン(キシロカイン)
d: 狭心症・・・・・・・・・・・・・・・A-Cバイパス
e: 解離性大動脈瘤・・・・・・・大動脈内バルーンパンピング
直ちに電気的除細動を必要とする不整脈はどれか。
1: 心室粗・細動
2: 心房粗・細動
3: 心室性期外収縮
4: 完全房室ブロック
5: 洞不全症候群
直ちにDCショックを要するのはどれか。
1: 上室性頻拍
2: 心室細動
3: 洞不全症候群
4: 心房細動
5: WPW症候群
a: 発作性上室性頻拍・・・・・・・アドレナリン(エピネフリン)
b: 心室性頻拍・・・・・・・・・・・・・除細動
c: 心室性期外収縮・・・・・・・・・リドカイン(キシロカイン)
d: 狭心症・・・・・・・・・・・・・・・・・A-Cバイパス術
e: 解離性大動脈瘤・・・・・・・・・大動脈内バルーンパンピング法
カテーテルアブレーション治療の適応となる不整脈はどれか。
a: WPW症候群
c: 発作性心房細動
d: 洞不全症候群
e: Wenckebach型房室ブロック
カテーテルアブレーションの適応とならないのはどれか。
1: 心房細動
2: 心室頻拍
3: 上室性頻拍
4: WPW症候群
5: Brugada症候群
4: WPW 症候群
5: Brugada 症候群
小児先天性心疾患のうち、最も頻度の高いのはどれか。
1: 肺動脈狭窄症
2: 心室中隔欠損症
3: 大血管転位症
4: ファロー四微症
5: 大動脈縮窄症
植込み式心臓ペースメーカの適応となる疾患はどれか。
a: 洞不全症候群(SSS)
b: 発作性上室性頻拍
c: 頻拍性心房細動
d: 心室細動
e: 第3度房室ブロック
正常でない血流経路をもつ心臓疾患はどれか。
b: アイゼンメンジャー症候群
c: ファロー四微症
d: 大血管転位症
e: 大動脈縮窄症
心臓ペースメーカの使用を考えるべき疾患はどれか。
a: 完全房室ブロック
b: Wenckebach調律
c: WPW症候群
e: sick sinus症候群
カテーテルアブレーション治療の適応でないのはどれか。
1: 心室細動
2: WPW症候群
3: 心房細動
4: 心房粗動
5: 発作性上室性頻拍
カテーテルアブレーションの適応でないのはどれか。
2: 洞不全症候群
3: WPW 症候群
4: 心室頻拍
5: 心房粗動
徐脈となるのはどれか。
a: 心房細動
b: 房室ブロック
c: sick sinus症侯群
d: 心房粗動
e: WPW症侯群
正しいのはどれか。
a: 洞結節が障害されると心臓は自動性を失う。
b: WPW(ウォルフ・パーキンソン・ホワイト)症候群では著明な徐脈が発作性に起こる。
c: 肺動脈狭窄症は、左房圧の高いのが特徴である。
d: 狭心症は虚血性心疾患の一つである。
e: 心室中隔欠損症の多くはチアノーゼを呈しない。
先天性心疾患として小児でもっとも多いのはどれか。
1: 心房中隔欠損症
3: 動脈管開存症
4: 肺動脈弁狭窄症
5: 大血管転位症
電気的除細動の適応となる不整脈はどれか。
b: 完全房室ブロック
e: 上室性頻拍
Showing 1 to 20 of 21 results