搬送波を$V_msin{(}2\pi ft+\varphi)$で表現したとき、正しいのはどれか。
a: 信号に応じてVmを変化させる方式を振幅変調(AM)という。
b: 信号に応じてfを変化させる方式を位相変調(PM)という。
c: 信号に応じてΦを変化させる方式を周波数変調(FM)という。
d: fを100MHz以上にするとパルス符号変調(PCM)となる。
e: fは信号の周波数より十分に大きい必要がある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
通信について誤っているのはどれか。(電子工学)
a: より合わせ銅線ケーブルによる有線通信は、同軸ケーブルに比べ電磁妨害に強い。
b: 光ファイバによる有線通信は、より合わせ銅線ケーブルに比べ電磁妨害に強い。
c: 建物内での電波による無線通信では、マルチパスフェージングが生じる。
d: 周波数変調(FM)は直流を含んだ信号を送信できる。
e: 医用テレメータは中波帯の電波を使用している。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
正しいのはどれか。
a: 時系列信号をフーリエ変換すると周波数成分を知る事ができる。
b: 繰り返し方形波の周波数スペクトルを求めるには逆フーリエ変換を用いる。
c: 角周波数ωと周波数fとの間の関係はf=2πωで表される。
d: 角周波数ωの正弦波(sinωt)は一つの周波数成分で構成される。
e: 繰り返し三角波には基水波以外に高調波成分が含まれる。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
信号処理について正しいのはどれか。
a: 心電図をA/D変換するには、0.1Hzのサンプリング(標本化)周波数で十分である。
b: 不規則雑音に埋もれた繰り返し信号を検出するには加算平均法が有効である。
c: 計算機内のデータをペンレコーダに描かせるにはD/A変換が必要である。
d: A/D変換を行うと一般に信号対雑音比(S/N)が向上する。
e: 高速フーリエ変換(FFT)を行うと信号対雑音比が向上する。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
最高周波数5kHzまで含んでいる信号をパルス通信する場合について誤っているのはどれか。
a: サンプリング周波数5kHzでサンプリングしても、理論的には信号を完全に伝送できる。
b: サンプリング周波数を100kHzとすると、サンプリング周波数が高すぎて、元の信号を再生することが困難となる。
c: サンプリング周波数を10kHzとしてサンプリングすると、理論的には信号を完全に伝送できる。
d: 適当な周波数でサンプリングして、パルス通信にすると一対の線で同時にいくつかの信号を伝送できる。
e: パルスの幅を信号で変調して伝送する方式もある。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e