正しいのはどれか。
a: 直線電流の周りには電流が時間的変化をするときだけ磁力線が生じる。
b: 円形コイルに電流を流すとコイル面内ではコイル面と垂直方向に磁界が発生する。
c: 直線電流がつくる磁界の大きさは距離に反比例する。
d: 磁界中で運動する電荷は運動速度に反比例する力を受ける。
e: 2本の平行導線に同方向に電流が流れていると両者の間に反発力が働く。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
流体の運動について正しいのはどれか。
a: 円管内の定常流では平均流速と円管断面積との積は場所によらず一定である。
b: 粘性率がずり速度によって変化する流体をニュートン流体という。
c: 臨界レイノルズ数を超えると粘性率はゼロとなる。
d: ベルヌーイの定理によれば動圧と静圧との和が流速に比例する。
e: 粘性率が零の完全流体では流体が流れても力学的エネルギーは消費されない。
物体に働く応力と歪みについて正しいのはどれか。
1: 応力を歪みで割ると弾性率が求まる。
2: 応力はどのような断面に対しても垂直に働く。
3: 歪みの単位はメートル[m]である。
4: 縦方向の伸びに対する横方向の縮みをポアソン比という。
5: コイルバネの弾性は素線の長さ方向の弾性である。
Showing 21 to 23 of 23 results