医療機器の操作で正しいのはどれか。
1: ホースアセンブリは壁取付配管端末器に接続したままにする。
2: 患者に誘導コードを装着する前に電源スイッチを入れる。
3: 追加保護接地としてテレビのアンテナ端子を利用する。
4: ボール型浮子の流量計では上端部の目盛りを読む。
5: 複数台の機器が必要なときは2Pのテーブルタップを使用する。
非接地配線方式について正しいのはどれが。
a: 絶縁変圧器の2次巻線から1次巻線への漏れ電流は10μA以下である。
b: 絶縁監視装置の表示値が1mAを超えると警報が発生する。
c: 地絡発生時における電源供給の確保が主目的である。
d: 多数のME機器を使用すると絶縁監視装置の警報が発生する可能性がある。
e: 保護接地設備は必要ない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
交流無停電電源(UPS)で正しいのはどれか。(医用機器安全管理学)
a: 地絡による停電対策が主目的である。
b: コンセント外郭の色は緑色でもよい。
c: 瞬時特別非常電源に含まれる。
d: 一般非常電源と組合せて使用する。
e: 人工透析室には設けなければならない。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
機器の分類について正しいのはどれか。
a: 患者装着部のF (floating) は患者への外部電圧の印加に対する防護手段である。
b: クラスIのME機器を内蔵バッテリーで駆動すると内部電源ME機器となる。
c: BF形装着部はミクロショック対策がされている。
d: クラスEのME機器の追加保護手段は基礎絶縁である。
e: 内部電源ME機器は保護接地が必要である。
Showing 101 to 104 of 104 results