人物の描かれた絵を見せて物語を連想させる心理検査はどれか。
1: 人物描画法
2: 文章完成法
3: 絵画統覚検査
4: ロールシャッハテスト
5: ベントン視覚記銘検査
小脳失調で陰性所見になるのはどれか。
1: 踵膝試験
2: 指鼻指試験
3: 線引き試験
4: 前腕回内外試験
5: Romberg試験
誤っている組合せはどれか。
1: シュルツ-自己暗示
2: ユング-集合無意識
3: スキナー-学習理論
4: フロイト-精神分析
5: エリクソン-来談者中心療法
運動性失語があっても目的とする機能を適切に評価できる検査はどれか。
1: 三宅式記銘力検査
2: 田中・ビネー式知能検査
3: コース立方体組合わせテスト
4: 改訂長谷川式簡易知能評価スケール
5: ミニメンタルステート検査(MMSE)
心理検査と評価内容の組合せとして適切なのはどれか。
1: SCT ―――――――――――――認知機能
2: WCST―――――――――――――自我状態
3: P-Fスタディ ―――――――――認知症介護負担度
4: Rorschachテスト ―――――――自己効力感
5: 内田・クレペリン精神テスト――性格・行動面の特徴
誤っている組合せはどれか。
1: 不安障害 - 広場恐怖
2: 身体表現性障害 - 疼痛性障害
3: 広汎性発達障害 - Asperger(アスペルガー)症候群
4: 人格障害 - 多重人格
5: 気分障害 - 双極性障害
イラスト風に描かれた人物のセリフを書き込む形式の心理検査はどれか。
1: SCT
2: P-Fスタディ
3: バウムテスト
4: モーズレイ性格検査〈MPI〉
5: Revised NEO Personality Inventory〈NEO-PI-R〉