第57回午後第42問の類似問題

第42回午前:第91問

境界型人格障害の患者に対する作業療法で適切なのはどれか。2つ選べ。  

1: 複数の患者が共有する場で実施する。

2: 衝動発散を促す活動を取り入れる。

3: 指示的態度を維持する。

4: 依存や理想化が生じた時には治療者を交代する。

5: 患者の要求に応じ作業療法終了後に面接を行う。

第49回午前:第45問

うつ病患者の作業療法の注意点について正しいのはどれか。  

1: 長い工程を選ぶ。

2: 積極的に努力を促す。

3: なじみの活動を選ぶ。

4: 自発性意欲を支援する。

5: リーダー役を割り振る。

第46回午前:第48問

うつ状態の作業療法における留意点で正しいのはどれか。2つ選べ。  

1: 生活に関連する活動を行う。

2: 気分転換の方法を検討する。

3: 社会適応のための耐性を高める。

4: 病前に得意だったことを優先する。

5: 他者との競争を作業に取り入れる。

第43回午前:第83問

回復期前期の統合失調症患者に対する作業療法の目的で適切なのはどれか。2つ選べ。  

1: 楽しむ体験

2: 対人交流の促進

3: 社会参加のための情報収集

4: 身体感覚の回復

5: 就労支援

第53回午後:第99問

ACT〈assertive community treatment〉について正しいのはどれか。2つ選べ。  

1: 医師を中心としたチームを組む。

2: 毎日24時間のサービス提供体制である。

3: 短時間であっても頻回に利用者への訪問を行う。

4: スタッフ1人当たりのケースを50人程度にする。

5: 地域生活が安定した軽度の精神障害者を対象とする。

  • 答え:2 ・3
  • 解説:ACT(Assertive Community Treatment)は、精神障害者の地域生活を支援するためのケースマネジメント手法で、多職種チームアプローチを用いて24時間365日のサービスを提供し、利用者のニーズに応じた高密度・高頻度の支援を行います。
  • 選択肢1は間違いです。ACTでは、医師を中心としたチームではなく、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、精神科医などからなる多職種チームアプローチを採用しており、チームリーダーは医師以外の職種が担当します。
  • 選択肢2は正しいです。ACTは24時間365日のサービス提供体制を整えており、利用者のニーズに応じた柔軟な支援が可能です。
  • 選択肢3は正しいです。ACTでは、利用者の必要に応じて短時間でも頻繁に訪問を行い、高いサービス密度・頻度で支援を行います。
  • 選択肢4は間違いです。ACTでは、スタッフ1人当たりのケースは一般に10人以下とされており、適切な支援が行えるようにケース数を抑えています。
  • 選択肢5は間違いです。ACTは、重度の精神障害者であっても地域社会の中で自分らしい生活ができるように支援する精神保健医療福祉システムであり、軽度の精神障害者だけを対象としているわけではありません。
  • 科目:精神障害と臨床医学
  • 重要度:プレミアム特典
  • 類似問題を見る
  • この問題について報告する

第51回午前:第49問

介入研究に該当するのはどれか。  

1: 特定の集団での継続的な治療の観察

2: 通常行われている治療の効果判定

3: 2群に分けた治療の前向き比較

4: 複数データによる横断的比較

5: 過去の治療成績間の比較