介護保険で貸与の対象となる福祉用具はどれか。2つ選べ。
1: 歩行器
2: 移乗用吊り具
3: シャワー椅子
4: ベッド用手すり
5: ポータブルトイレ
介護保険を利用した福祉用具貸与の対象で正しいのはどれか。
1: 自動排泄処理装置の交換可能部分
2: 据置型トイレ用手すり
3: 入浴補助用具
4: 簡易浴槽
5: 腰掛便座
介護保険法で貸与の対象とならないのはどれか。
1: 車椅子
2: 歩行器
3: スロープ
4: 体位変換器
5: ポータブルトイレ
介護保険制度における福祉用具貸与で、要支援1の者が給付対象となる福祉用具はどれか。
1: T字杖
2: 手すり
3: 車椅子
4: 特殊寝台
5: 移動用リフト
要介護3で介護保険における貸与の対象とならないのはどれか。
1: T字杖
2: ロフストランド杖
3: 4脚杖
4: 歩行器
5: 車椅子
介護保険制度の対象となるのはどれか。
1: 居室の増築
2: 廊下幅の拡張
3: 照明器具の変更
4: 床面材料の変更
5: 寝室スペースの増築
障害者総合支援法に基づくサービスのうち、介護給付にあたるのはどれか。
1: 補装具
2: 相談支援
3: 自立生活援助
4: グループホーム
5: ホームヘルプサービス