心室収縮期に生じているのはどれか。2つ選べ。
1: 三尖弁開放
2: 僧帽弁閉鎖
3: 大動脈弁閉鎖
4: 肺動脈圧低下
5: 肺動脈弁開放
冠血流を減少させる要因はどれか。
1: 収縮期の血圧の低下
2: 心拍数の低下
3: 大動脈弁狭窄
4: 心房中隔欠損
5: 僧帽弁狭窄
心筋梗塞の合併症として誤っているのはどれか。
1: 心室頻拍
2: 下肢静脈瘤
3: 肩手症候群
4: 僧帽弁逆流
5: 心室中隔穿孔
除細動が必要となる可能性が高い不整脈はどれか。
1: Ⅰ度房室ブロック
2: 心室頻拍
3: 単発の上室期外収縮
4: 慢性心房細動
5: 連続しない心室期外収縮
運動療法を中止する状態として誤っているのはどれか。
1: 胸痛の出現
2: チアノーゼ
3: 単発性心室期外収縮
4: 喘鳴による呼吸困難感
5: 胸部不快感を伴う心室頻拍
不整脈を呈さないのはどれか。
1: 心房細動
2: 期外収縮
3: 房室ブロック
4: T波の逆転
5: WPW症候群
肺音聴診で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 肺胞呼吸音は呼気で聴取される。
2: 喘息発作時には吸気時間が延長する。
3: 胸膜摩擦音が聴取されれば異常である。
4: 気管支呼吸音が聴取されれば異常である。
5: 痰貯留部では粗い断続性ラ音が聴取できる。
心電図を示す。考えられる不整脈はどれか。
1: 心房細動
2: 心室頻拍
3: 房室ブロック
4: 心室性期外収縮
5: 発作性上室性頻拍