骨の構造で正しいのはどれか。
1: 皮質骨には骨梁がある。
2: 踵骨は海綿骨の部分が少ない。
3: 発育時の骨髄は赤色骨髄である。
4: 関節面は骨端軟骨で覆われている。
5: 骨は軟骨よりもプロテオグリカンを豊富に含む。
骨について正しいのはどれか。
1: 皮質骨は骨梁から形成される。
2: 皮質骨はコラーゲンを含まない。
3: 海綿骨にはハバース管が存在する。
4: 海綿骨の表面は骨膜で覆われている。
5: 骨端と骨幹端の間に成長軟骨板がある。
骨について正しいのはどれか。
1: 骨芽細胞は骨吸収に関与している。
2: 緻密骨と海綿骨とに分けられる。
3: 幼児期の骨髄は黄色骨髄である。
4: 関節面は滑膜で覆われている。
5: 短骨には髄腔がある。
長骨について誤っているのはどれか。
1: 長円柱状で両端は膨れている。
2: 骨質は緻密骨と海綿骨に分けられる。
3: 骨幹内部には髄腔がある。
4: 幼児期の骨髄は黄色骨髄である。
5: 骨端軟骨は硝子軟骨である。
骨について正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 長骨の骨幹には髄腔がある。
2: 骨には緻密骨と海綿骨がある。
3: 骨芽細胞は骨吸収に関与している。
4: 骨の関節面は滑膜で覆われている。
5: 骨膜は骨の長軸方向の成長に関わる。
正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 骨の関節面は滑膜で覆われている。
2: 骨芽細胞は骨吸収に関与している。
3: 骨は緻密骨と海綿骨とに分けられる。
4: 長骨の骨幹には髄腔がある。
5: 副甲状腺ホルモンは骨形成を促進する。
長管骨について誤っているのはどれか。
1: 骨膜は関節面を覆う。
2: 皮質骨にはハバース管がある。
3: 海綿骨は骨梁を形成している。
4: 骨端軟骨板は長軸方向の成長にかかわる。
5: 骨髄には造血機能がある。
誤っているのはどれか。
1: 長骨は骨幹と骨端とに区別される。
2: 骨質は緻密質と海綿質とに区別される。
3: 骨髄は造血作用のある細網組織である。
4: 骨の関節面は骨膜で覆われている。
5: 骨端線は骨端軟骨の骨化した痕跡である。
正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 骨膜は感覚神経に富む。
2: 骨膜は骨の長軸方向の成長に関わる。
3: 関節面は骨端軟骨で覆われている。
4: 長骨の骨幹は海綿質で形成される。
5: 発育期の骨髄は造血機能を営んでいる。
長管骨で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 骨端成長板で長軸よりも短軸方向に成長する。
2: 骨端の関節面は線維軟骨で覆われている。
3: 骨幹では海綿骨の占める割合が大きい。
4: 骨髄は造血作用のある細網組織である。
5: 骨膜には神経が存在する。
誤っているのはどれか。
1: 成人の骨は体重の15~18 %を占めている。
2: 身体の骨格を構成する骨は約200個ある。
3: 骨髄は造血臓器として海綿質にある。
4: 恥骨結合は硝子軟骨結合である。
5: 骨膜には多数の血管と神経とが分布している。
骨の種類で正しいのはどれか。2つ選べ。
1: 腸骨は扁平骨である。
2: 肩甲骨は短骨である。
3: 膝蓋骨は短骨である。
4: 手根骨は種子骨である。
5: 中足骨は長管骨である。
関節軟骨で正しいのはどれか。
1: 弾性軟骨である。
2: 再生能力が低い。
3: 滑膜で覆われている。
4: 表面には神経終末が分布する。
5: 豊富な血管によって栄養される。
椎間板で誤っているのはどれか。
1: 成人では血管が存在する。
2: 髄核はゲル状で粘弾性がある。
3: 線維輪は目の粗い膠原線維の層からできている。
4: 上・下が軟骨板ではさまれている。
5: 脊柱への衝撃緩衝の働きをする。
膜性骨化で形成されるのはどれか。
1: 肋骨
2: 頭蓋骨
3: 上腕骨
4: 手根骨
5: 大腿骨
正しい組合せはどれか。2つ選べ。 ア.骨端-関節軟骨イ.骨幹-緻密質ウ.骨梁-シャーピー線維エ.骨膜-関節面オ.骨髄-ハバース管
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
誤っているのはどれか。
1: 骨軟化症の骨組織には類骨が残存する。
2: 甲状腺機能亢進性では病的骨折が起こる。
3: クッシング症候群では骨粗鬆症が起こる。
4: 関節リウマチではパンヌスが形成される。
5: 変形性関節症では関節縁に骨棘が形成される。
骨粗鬆症について適切でないのはどれか。
1: 骨の絶対量が減少する。
2: 皮質骨は薄くなる。
3: 海綿骨の骨梁は減少する。
4: 類骨組織の割合は増加する。
5: 血清Ca、Pは正常である。
正しいのはどれか。2つ選べ。
1: リンパ節には皮質と髄質とがある。
2: リンパ管には弁がほとんどない。
3: 胸管は乳び槽から起こる。
4: 胸管は右鎖骨下静脈に入る。
5: 右腰リンパ本幹は右リンパ本幹に入る。
骨格筋の構造で誤っているのはどれか。
1: 筋フィラメントはミオシンとアクチンからなる。
2: 一つの筋線維の表面は筋鞘で覆われる。
3: 筋線維は筋原線維からなる。
4: 横紋構造の明帯をH帯という。
5: 筋収縮における構造上の単位を筋節という。