院内感染の防止対策について誤っているのはどれか。
1: HIV患者の唾液に触れたら抗体検査を受ける。
2: MRSA患者が触れた器具や手指は消毒する。
3: 開放性結核患者の病室では予防衣を着用する。
4: 患者の血液に触れたら直ちに洗浄する。
5: 患者に使用した注射針を刺したら直ちに医師に報告する。
作業療法室に咳き込む入院患者が来室した際、その患者への適切な指導はどれか。
1: 手袋の着用を促す。
2: 咳をするときは手でしっかりと口を覆うよう促す。
3: 病室に戻ってからしっかりと手指衛生を行うよう促す。
4: 装着が可能であればサージカルマスクを着けるよう促す。
5: 呼吸器感染症があれば他の患者と45 cm以上距離を空けるよう促す。
感染症に関して正しいのはどれか。
1: MRSAは健常者でも保菌者が存在する。
2: 疥癬患者は入浴後に作業療法室で訓練する。
3: B型肝炎患者は個室での訓練を原則とする。
4: C型肝炎患者の使用道具はアルコール消毒する。
5: AIDS患者の唾液は感染性が高い。
感染予防策と用いられる方法の組合せで正しいのはどれか。
1: 接触感染予防策 ― 手袋の使用
2: 接触感染予防策 ― サージカルキャップの使用
3: 空気感染予防策 ― ガウンの使用
4: 空気感染予防策 ― サージカルマスクの使用
5: 標準予防策 ― N95マスクの使用
理学療法室での感染予防について誤っているのはどれか。
1: 患者ごとに手洗いをする。
2: 冬季には室内の湿度を低く保つ。
3: 付き添い者の感染にも注意する。
4: 自分が感染源にならないように気を配る。
5: 手洗い後は使い捨てペーパータオルで手を拭く。
標準予防策(Standard precaution)で誤っているのはどれか。
1: 感染のある患者を対象とする。
2: 血液と痰は湿性生体物質に含まれる。
3: 湿性生体物質を扱う場合には手袋を用いる。
4: 湿性生体物質が飛び散る恐れがある場合にはガウンとマスクを用いる。
5: 手袋の使用後には手洗いを行う。