パルスオキシメータで計測する酸素飽和度について正しいのはどれか。
1: 健常成人では85~90%の値となる。
2: 赤色光と赤外光を用いて測定する。
3: 血行障害があっても正確である。
4: 動脈血酸素分圧に比例する。
5: 歩行中は計測できない。
図はスパイロメータで計測した呼吸量である。誤っているのはどれか。
1: 予備吸気量
2: 機能的残気量
3: 1回換気量
4: 肺活量
5: 総肺気量
呼吸機能検査において異常値はどれか。2つ選べ。 ア.動脈血酸素分圧(PaO2)-90 Torrイ.動脈血炭酸ガス分圧(PaCO2)60-Torrウ.動脈血酸塩基平衡(pH)-7.6エ.1 秒率(FEV 1.0%)-80%オ.%肺活量(% VC)-90%
1: ア
2: イ
3: ウ
4: エ
5: オ
スパイロメトリーで計測できないのはどれか。
1: 1秒量
2: 予備吸気量
3: 1回換気量
4: 最大吸気量
5: 機能的残気量
スパイロメータで測定できないのはどれか。
1: 全肺気量
2: 予備呼気量
3: 最大吸気量
4: 肺活量
5: 予備吸気量