第45回午前第18問の類似問題

第35回午前:第32問

左片麻痺患者のADL指導で適切でないのはどれか。  

35_0_32

第40回午前:第20問

左片麻痺患者のADL指導で誤っているのはどれか。  

40_0_20

第41回午前:第24問

左片麻痺患者のADL指導で正しいのはどれか。  

41_0_24

第34回午前:第34問

脳卒中片麻痺患者のADL手順で誤っているのはどれか。(右片麻痺)  

34_0_34

第44回午前:第39問

片麻痺患者の自助具として適切でないのはどれか。  

44_0_39

第39回午前:第37問

左片麻痺のADLの指導で適切でないのはどれか。 

39_0_37

1: ベッドへ移乗する。

2: 平地を杖で歩く。

3: 床から立ち上がる。

4: 坂道を昇る。

5: 浴槽へ入る。

第40回午前:第27問

脳性麻痺児のハンドリングで適切でないのはどれか。  

40_0_27

第34回午前:第12問

小脳性運動失調患者への作業療法で適切でないのはどれか。  

34_0_12

第41回午前:第23問

ADL指導上正しいのはどれか。2つ選べ。  

41_0_23

第38回午前:第47問

脳卒中片麻痺患者のADL指導で適切でないのはどれか。  

1: 寝返り動作では健側の方に行う。

2: 車椅子は片手駆動型が一般的である。

3: 階段の昇りは健側から、降りは患側から行う。

4: シャツの着衣は患側手から、脱衣は健側手から行う。

5: ベッドからの起立動作では健側足部を引き寄せてから行う。

第34回午前:第10問

脳卒中後の左片麻痺患者で共同運動からの分離を促進する訓練で適切でないのはどれか。  

34_0_10

第36回午前:第29問

車椅子生活者のADLに配慮した住宅として適切でないのはどれか。  

36_0_29

第41回午前:第15問

小脳性運動失調症患者への作業療法で適切でないのはどれか。  

41_0_15

第38回午前:第9問

右片麻痺の分離運動を促通する動作で誤っているのはどれか。  

38_0_9

第36回午前:第11問

アテトーゼ型脳性麻痺児のハンドリングで適切でないのはどれか。  

36_0_11

第35回午前:第58問

脳卒中片麻痺患者のADL訓練で適切でないのはどれか。  

1: 前開きシャツは健側肢から着る。

2: 導入時にはニットのかぶり型上衣を用いる。

3: 長めのループ付きタオルで背中を洗う。

4: トイレ横壁のL字型手すりを使って移乗する。

5: 車椅子を健側上下肢で操作する。    

第40回午前:第45問

片麻痺のADL指導で正しいのはどれか。  

1: 上着は麻痺側の袖から通す。

2: 四つ這い位からの立ち上がりは健側膝立ち位から行う。

3: 起きあがりは麻痺側に寝返って行う。

4: 階段は二足一段で麻痺側から上る。

5: 車椅子からの移乗は麻痺側斜め前方に移動する。

第37回午前:第21問

痙直型両麻痺児に対する運動療法で適切でないのはどれか。  

37_0_21

第39回午前:第40問

次の図で、ADL指導上正しいのはどれか。2つ選べ。  

39_0_40

第39回午前:第51問

脳卒中片麻痺患者のADL指導で適切でないのはどれか。  

1: 寝返り時、患側上肢を腹部の上に保持する。

2: ベッドからの立ちあがり時、体幹の前傾運動を入れる。

3: 立位での方向転換は患側下肢を軸に行う。

4: 階段の降り動作は患側から行う。

5: 昇りのエスカレーターへの乗りこみは健側から行う。